8月の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

8月の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

8月は暑い盛りではありますが、二十四節気では秋になってきます。よく、7月下旬に暑中お見舞いやお中元をお出ししますね。そのため、8月の手紙のイメージは夏の終わり、ということになります。手紙を出すおもな用途としては、お中元のおかえしの礼状、残暑お見舞い、ということになります。8月上旬と下旬では…

8月の手紙の書き方と用途

8月は暑い盛りではありますが、二十四節気では秋になってきます。よく、7月下旬に暑中お見舞いやお中元をお出ししますね。そのため、8月の手紙のイメージは夏の終わり、ということになります。手紙を出すおもな用途としては、お中元のおかえしの礼状、残暑お見舞い、ということになります。8月上旬と下旬では手紙の内容も異なってきますので注意が必要になります。

8月の手紙の書き出し・結びの言葉

まず、季節のあいさつをしましょう。改まった言葉では季語を用いて残暑・晩夏・初秋・立秋・納涼というものがあります。この言葉のあとには~の候や~の折をつけます。親しい方への言葉はさほど意識しなくてもよいでしょう。その時々の天候のことを言葉にしても大丈夫です。結びの言葉は、どちらも体調を気づかうなど相手のことを思いやるものを選ぶとよいですね。

8月の手紙の書き方の例文・文例 01

書き出しの雛形立秋の候を迎え、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り御礼申し上げます。晩夏の候、貴社ますますご発展のこととお喜び申し上げます。結びの言葉の雛形まだまだ厳しい暑さが続きます。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。暑さ厳しい折、貴社の一層のご発展をお祈り申し上げております。

8月の手紙の書き方の例文・文例 01のポイント・まとめ

改まった、ビジネス向けの例文です。ビジネス向けには季語を用いた書式にするとよいでしょう。「お慶び」は「お喜び」と書かないようにすることも大事なポイントです。また、季語や季節の言葉のあとには、会社への日ごろのお礼などをつけるとスムーズに書くことができます。結びの言葉についてもは相手の発展をお祈りする、ということを意識すると書きやすくなるでしょう。

8月の手紙の書き方の例文・文例 02

書き出しの雛形立秋とはいえまだまだ暑い日が続いておりますが、皆様、ますますご健勝のほどお慶び申し上げます。平素、弊社に格別のご高配を賜りまして、誠にありがとうございます。真夏日が続いておりますが、皆様におかれましては変わらずのご清栄のこととお喜び申し上げます。結びの雛形残暑がまだ厳しい日々が続きます。なお一層のご自愛をお祈りいたします。

8月の手紙の書き方の例文・文例 02のポイント・まとめ

すこし、柔らかな感じのビジネス向けの例文です。季語をかしこまったものでなく、その時々の天候に置き換えて自分の言葉で表現できますね。なお、かしこまった季語を用いない場合でも、そのあとは必ず相手を思いやる言葉やいつものお礼の言葉を書くようにします。結びにも、必ず相手を思いやる言葉を書きます。書き出しと結びが似たような文にならないよう気をつけます。

8月の手紙の書き方の例文・文例 03

書き出しの雛形連日暑い日が続き、なかなか眠れない日々が続いていますが、いかかお過ごしでしょうか。やっと、暑さがやわらぎ、朝晩はすずしくなってきました。皆さまお変わりありませんでしょうか。結びの雛形まだまだ暑い日が続いております。お体に気をつけてお過ごしください。厳しい夏もあとわずかと存じます。皆さまご無理をなさらずお過ごしください。

8月の手紙の書き方の例文・文例 03のポイント・まとめ

目上の方、日ごろお世話になっている方向けの例文です。ビジネス用とはほんの少し違って、幾分くだけた表現になっています。季語を用いてももちろん大丈夫です。丁寧語を用いるようにすると大丈夫でしょう。かしこまった中にも日ごろの様子を書くなど近状報告をすると相手にも様子が伝わり身近に感じることができます。この場合も結びは体をいたわる言葉を書くとよいですね。

8月の手紙の書き方の例文・文例 04

書き出しの雛形残暑お見舞い申し上げます。やっと夏の暑さも峠をこえ、幾分過ごしやすくなってきました。このたびは結構なお品をありがとうございました。立秋も過ぎ、少しずつ暑さが和らいできましたね。結びの雛形秋はまだまだ遠そうです。暑い夏が続きますがお体に気をつけてお過ごしくださいね。寝苦しい夜が続きますがどうかお体を大切になさってくださいね。

8月の手紙の書き方の例文・文例 04のポイント・まとめ

プライベート用の例文です。暑中お見舞いは8月の7日まで。つまり立秋をすぎた8月8日ごろからは残暑お見舞い、という言葉を用いますので気をつけます。かしこまってはいないものの、くだけてもいない、という表現をします。自分の生活もこんな感じだから相手もそうかな?ということを想像しながら書くとスムーズに書けます。もちろん実際に自分の生活について書いても大丈夫です。

8月の手紙の書き方の例文・文例 05

書き出しの雛形暑い日差しが降り注ぎ、ひまわりも勢いよく咲いています。我が家もいよいよ夏休みに入り、にぎやかになりました。すいかがおいしい季節となりました。みなさん、おかわりありませんか?結びの雛形まだまだ暑い夏が続きますが、夏バテしないようにお互い体に気をつけて過ごしましょうね。あと少しで秋ですね。残り少ない夏をおもいっきり楽しんでくださいね。

8月の手紙の書き方の例文・文例 05のポイント・まとめ

親しい方向けの例文です。夏の花、物、動物、行事をふんだんに入れると楽しい文ができますね。自分の事や家の様子を書いても良いでしょう。肩肘をはらずに書くことができます。「ひまわり」は8月上旬ごろまでに使います。なお、朝顔は7月から8月に勢いよく咲きますが、立秋を過ぎた8月中旬から下旬に使用します。「朝顔市」になると、7月に使用するので注意が必要です。

8月の手紙の書き方で使った言葉の意味・使い方

候・・季節が移り変わっていきますが、という意味です。立秋・・二十四節気のひとつで8月7日ごろです。残暑・・立秋を過ぎたころ、8月中旬から下旬にかけて使います。晩夏・・8月全部で使えます。その他に、新涼・納涼・残夏・初秋があります。それらのあとには、~の候、~のみぎり、~の折をつけるようにします。残暑お見舞い・・立秋(8月7日)を過ぎてから8月下旬までに使います。

8月の手紙の書き方と注意点

8月の手紙では暑いという言葉と秋、という季語が混在します。ポイントは8月7日ごろの立秋です。立秋以降は処暑・残暑・晩夏など夏が終わるイメージの言葉を使用します。ビジネス向けの手紙は季語を用いて秋を表現すると間違いないでしょう。親しい方への手紙であれば、暑い夏という表現など季語を意識しなくても大丈夫です。どちらも、結びには暑さが残る季節でもあるので体を思いやる言葉を書くとよいでしょう。

8月の手紙の書き方のポイント・まとめ

8月の手紙を書く上で気をつける一番のポイントは二十四節気では秋、ということです。季語にも暮夏・晩夏・初秋・立秋と出てきます。まだまだ暑いですね、という意味をこめるとスムーズに書くことができます。その他にも、夏特有のお祭りの名前を取り入れたり、夏休みの子どもの様子を書いたりすると、より親近感がわきます。ビジネスでもプライベートでも相手のことを思いやる手紙にすることが大切ですね。

119-68

講習会案内状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

様々なシーンで開かれる講習会。資格取得の為に、どうしても出席しなければならないものから、既に取得済みの資格を継続して保有...

582-223

上司への反省文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

会社で何らかの問題や会社にとって損失が出た場合には、上司への反省文を書く必要があるでしょう。その書式や雛形は会社によって...

287-157

修理依頼書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

修理依頼書に必要最低限の内容は、自分のフルネーム、住所と電話番号です。それと電化製品の型番が必要になります。型番はたいて...

hand drawing a social network scheme on a whiteboard

エコマップの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

エコマップはアセスメント、なぜ起こったのか、問題は何かを基本にジェノグラムを利用します。そしてどのようなネットワークが関...

128-290

手紙のお見舞の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

病気や怪我をされた方や、災害に遭われた方に対して、手紙のお見舞いを出すことがあります。相手の方に対して気遣う気持ちを伝え...

B

就職紹介状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

就職紹介状を大企業の人事課が発行するケースは少なく、プライベートで親交のある人が、個人的に人柄を認めている人材を会社に紹...

446-120

証明書発行依頼の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

様々な証明書発行依頼について、たとえば資格者証の証明書発行依頼であったり、あるいは卒業証明等の発行依頼などがありますが、...

73-301

小学生の読書感想文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

小学生の読書感想文といえば、夏休みや冬休みなどの長期休暇に与えられる課題中の1つではないでしょうか。また、その子の両親も...

135-70

住宅借入金等特別控除申告書の書き方や例文・文例・書式や言葉の...

住宅借入金等特別控除とは、新しく家を建てたり購入したりした人が、銀行等で住宅ローンを組み借入をしている場合、条件を満たせ...

544-148

注文内示書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

注文内示書は、依頼する側に企業が生産工場に対して発注数の依頼をする仮書面のようなものです。正式書面を出せばいい話ですが、...

SONY DSC

源泉徴収票の書き方や...

源泉徴収とは、会社で給与や報酬を支払う人が、給与や報酬を...

405-231

教育研究業績書のお礼...

教育研究業績書のお礼状の書き方について、その雛形や書式な...

pen for signature on paper

医療での同意書の書き...

医療機関で何らかの医療を受ける際には、その治療における様...

284-152

人事考課の書き方や例...

人事考課で重要なことは何が重要かをはっきりさせることです...

373-295

慰労会でののし袋の書...

慰労会でののし袋を綺麗に書くことによってマナーのある人だ...