お祝いのし袋の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

お祝いのし袋の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

ご祝儀というのは七五三、結婚式や入学祝い、成人祝い、就職祝いなどのような慶事の際に祝福の気持ちを表わして贈る金品のことを言います。このようなお祝い金を包む袋のことをご祝儀袋や、お祝いのし袋などと呼びます。用途には結婚祝いや出産祝いなどがありますが…

お祝いのし袋の書き方と用途

ご祝儀というのは七五三、結婚式や入学祝い、成人祝い、就職祝いなどのような慶事の際に祝福の気持ちを表わして贈る金品のことを言います。このようなお祝い金を包む袋のことをご祝儀袋や、お祝いのし袋などと呼びます。用途には結婚祝いや出産祝いなどがありますが、繰り返されて嬉しいお祝いの場合には蝶結びの水引き、結婚など1度でよいものには結び切りが用いられます。

お祝いのし袋の書き出し・結びの言葉

お祝いのし袋と一緒に手紙を書く場合の書き出しですが、香典などでは省いてしまう時候のあいさつを使うようにしましょう。結びの言葉には、「末筆ではございますが、ご家族皆様の健康とご多幸をお祈りしております」入学祝いなどの場合は子供本人へ向けて「ご家族の皆様にもよろしくお伝えください」「楽しく充実した生活をお送りになることを、心からお祈りしています」などの結びの言葉を使います。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例01

主な用途として結婚式がありますが、結び切りの水引きの本数は5、7、9、の奇数が用いられています。さまざまな種類がありますが、中に入れる金額に合ったものを選びましょう。お祝いのし袋の書き方ですが、ボールペンやマジックペンなどを使用するのではなく筆ペンを使って書くようにしてください。弔事などの場合には悲しみをあらわすために薄墨が使用されることもありますが、慶事の場合は濃い墨で書くようにしましょう。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

結婚式で使用されているお祝いのし袋の水引きの本数には、5、7、9の奇数がもちいられシンプルなものから豪華なものまでさまざまあります。中に入れる金額に合ったタイプを選び、慶事の場合は濃い墨の筆ペンで書くようにしてください。ボールペンやマジックペンなどで書かないように注意しましょう。また使用するお札は折り目の付いていない新しいものを入れましょう。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例02

のし袋の水引きの下部分には名前をフルネームで書いていきます。連名にする場合は並べてフルネームを書いてください。夫婦の場合なども夫のフルネームの横に妻の名前を書くようにしてください。人数が多い場合などはフルネームで連名にするのが難しいですので、「一同」と書くのがおすすめです。友人同士の連名はバランスよく配置し、会社の上司など目上の方の場合は中心に上司の名前を書きその左に次の人の名前を書いていきます。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

お祝いのし袋へ名前を書く場合は、水引きの下部分にバランスよくフルネームを書きます。友人同士などで連名にする場合には、中央部分に2人の名前をバランスよく配置してください。会社で準備する場合に連名にすることもありますが、上司などの場合は中央部分に目上の方の名前を書いてその左側に次の人の名前を書くようにしましょう。また人数が多い場合には「一同」と書くケースもあります。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例03

連名での書き方で注意したいのが3名まではフルネームで書いてもよいですが、4名以上になってしまうとスペースが足りなくなってしまいますので「兄弟一同」「部署一同」「他○○名」などにしてください。ビジネスの場合で会社名を書くことがありますが、この場合は氏名を中央に書いて社名は右側に少し小さめに書くとよいでしょう。会社名が長くなってしまう際は株式会社を省略して(株)と書くことも可能です。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

連名で注意したいのが3名まではフルネームを連ねて書くことができますが、4名以上になってしまうと書くスペースが少ないため「部署一同」「他○○名」などにすることがおすすめです。会社で準備する場合に会社名を書くことがありますが、このような場合は名前を中央に書いて右側に氏名よりも小さめに会社名を書くようにしましょう。社名が長い場合は(株)と略して書くことができます。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例04

ご祝儀袋には中袋がありますので、お札は表の面が揃うようにして入れてください。中袋の表の中央に金額を書く際に金額の初めに「金」を書き、終わりに「也」をつけることによって丁寧な書き方となります。数字は漢数字で書くようにしましょう。裏側には住所と名前を書きます。また包み方ですが慶事の場合には、先に上を折ってから下を折るように上包みします。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

ご祝儀袋の中袋にお札を入れる場合は、折り目のない新札で表の面が揃うようにして入れるようにしてください。中袋の中央部分に金額を書く際は漢数字を使い、初めに「金」を書き、終わりに「也」をつけることで丁寧な書き方になります。裏側には住所と名前を書きますが、販売されている袋によっては逆になっているケースもあります。ご祝儀袋を包む場合は上包みにします。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例05

お祝いのし袋とお手紙を一緒に贈る場合の雛形や書式として、まず最初に季節や時候の挨拶を書きます。入学など春の季節には「春爛漫の候」「春も深くなり」、夏前の6月などには「さわやかな初夏の季節」、夏には「爽快な夏」「盛夏の候」、秋頃には「さわやかな秋晴れの続く」「初秋の候」、冬には「追々寒さ向かいますが」「寒気厳しき折柄」などが使われます。次にお祝いの言葉を書いたりねぎらいの言葉を書くようにしてください。

お祝いのし袋の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

お祝いのし袋に手紙を添えることがありますが、弔事とは異なり時候のあいさつから入った後にお祝いの言葉を書きます。季節によってさまざまな時候のあいさつが使われています。例文として春頃には「春爛漫の候」「春も深くなり」、夏の暑い季節には「爽快な夏」「盛夏の候」、秋頃には「さわやかな秋晴れの続く」「初秋の候」などが挙げられます。寒い冬の季節になってくると「追々寒さ向かいますが」「寒気厳しき折柄」などが使われます。

お祝いのし袋の書き方で使った言葉の意味・使い方

ご祝儀など慶事で使うのし袋は上包みにされています。上包みというのは、上側を先に折ってからそれを受けるように下側を折る方法のことを言います。この上包みには、慶びや幸せを受けるようにという意味が込められています。葬儀などで用いられる不祝儀袋の場合はこの逆で、悲しみを流す意味を込めて下側から折り次に上を折って下向きにしますので注意してください。

お祝いのし袋の書き方と注意点

慶事で用いられているご祝儀が上から折った後に下側を受けるようにして折る上包みにするのは、慶びや幸せを受けるという意味が込められているからです。不祝儀袋の場合には、受けるという意味の逆で悲しみを流すために下側から折った後に上部分を折ります。折り方を逆にしてしまうと失礼になってしまいますので、お渡しする際には確認をしておくようにしましょう。

お祝いのし袋の書き方のポイント・まとめ

お祝いのし袋は結婚式などで用いられることが多いですが、一度きりでよい慶事には結び切りの水引きを、何度繰り返しても嬉しい出産祝いなどには蝶結びが利用されています。水引きの下にフルネームを書きますが、4名以上の連名になってしまう場合は「一同」と書くようにしてください。中袋には金額を漢数字で書き、裏側に住所と氏名を書きます。包み方は慶びや幸せを受ける意味で上包みにします。手紙を添える場合は時候のあいさつから入りお祝いの言葉を書きましょう。

39-66

家計簿の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

一家のお金を管理するのに必要なのが、家計簿です。タイプとしては、予め雛形ができている冊子式のものに書きこむだけのタイプも...

506-100

謝罪文上司の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

ビジネスを行っていく過程において何かしらの間違いが発生するというケースが存在しています。このような場合は、上司の指示に従...

540-55

感想文大学生の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

大学生になると感想文を書く機会が増えます。いわゆるレポートです。今まで問題を解くスタイルだった勉強方法が、大学生になると...

21-222

9月のお礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

9月にお礼状を書く書き方とは、秋のはじまりの清々しさや、心地よさなどを、文面に取り入れていくことです。9月のお礼状の用途...

手紙

3月の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

だんだん春の色合いがますのが、3月という華やぎ始める季節です。3月の手紙には、そんな春を感じさせる、ワクワクした要素を取...

364-415

注文請書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

注文請書とは、顧客から受けた注文を請け負うことを示す書類になります。注文と注文請書でその行為に対する契約が成立することに...

Money with chart

為替手形での裏書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

為替手形での裏書の書き方は決められています。また、押印の仕方一つとってみても間違えた処理をしてる場合には、受け取ってもら...

Expense Report with money for payment

給与支払報告書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

給与支払報告書とは、各事業所が給与を支払った際に、年末調整の時に各市町村に提出する資料であり、その雛形や書式、使用する言...

E

お客様に手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

お客様に手紙を書くときの心得。それは、いかにお相手の方に共感し同じ立場になって考えているかをわかっていただくことです。商...

Smile graduate student woman

卒業証明書発行依頼文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

卒業証明書を大学や専門学校、高校などに依頼する場合には、あらかじめ発行を依頼する先に、電話等でどのようにすればいいのかを...

387-289

交通事故手紙の書き方...

交通事故にはさまざまなケースがあります。人身事故か、物損...

239-278

専門分野の書き方や例...

専門分野のものとして、小説からエッセイ、手紙、論文、機械...

488-50

学校へ要望の書き方や...

学校へ要望を出す場合は、できるだけ人数を集めて提出するこ...

291-237

わび状の書き方や例文...

詫び状と言うのは、ビジネスの場合と、プライバシーの場合と...

404-164

草書の書き方や例文・...

草書の書き方を身に付けるには、手本をよく研究して字を覚え...