志望理由書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

志望理由書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

入試や就職活動において、必ずといっても良いほど必要になるのが「志望理由書」です。エントリーシートとして会社や学校独自の志望理由書用紙が配布されたり、履歴書にある志望動機の欄に書き込んだりと、形式は様々です。様々な形式があるにもかかわらず…

志望理由書の書き方と用途

入試や就職活動において、必ずといっても良いほど必要になるのが「志望理由書」です。エントリーシートとして会社や学校独自の志望理由書用紙が配布されたり、履歴書にある志望動機の欄に書き込んだりと、形式は様々です。様々な形式があるにもかかわらず、特にこれといって決められた書式も雛形もありません。そのためどうやって書いたらよいのかと悩む人もいますが、逆に言えば、自由に書くことができるのです。

志望理由書の書き出し・結びの言葉

志望理由書を書く場合は、思っていることを正直に書く必要があります。しかし言葉とは難しいもので、自分が思っていることを素直に書こうと思ってもなかなか相手に伝わりにくかったりもします。志望理由書は、志望する対象への手紙のつもりで書きましょう。一度読んでもらえば内容がすぐにわかるようにしなくてはいけません。その点にも注意しながら5つのポイントを押さえていきましょう。

志望理由書の書き方の例文・文例01

最初のポイントは、志望理由は最初に「簡潔」に書くことです。志望理由は、場合によっては長々と、そしてだらだらと語ってしまいがちです。しかし、あまりにもまとまりのない長い文章だと、つまりどこが真の志望理由であるのかが非常にわかりにくくなってしまいます。先述もしましたが、志望理由書は手紙です。読み手が困らないような文章を書くように心がけましょう。

志望理由書の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

ポイント①「志望理由を簡潔に書くこと」「簡潔に」というのが大きなポイントです。最初に簡潔に理由を書き、その後の文章にその内容などの細かい部分を付け加えていけばよいのです。大げさな例文を挙げると「りんごはおいしい」という簡潔な文の後に「なぜなら、甘みがあり、みずみずしく、よく熟しているからです」という風に書くことができます。志望理由でもこのような形を目指しましょう。

志望理由書の書き方の例文・文例02

次のポイントは、志望する理由についての詳細を書くことです。先ほどのポイント①でも触れましたが、志望する細かな理由を後から書くようにしましょう。これは非常に重要なポイントになります。この志望理由の詳細が上手に書かれていないと、読んでいる側にはなにも伝わりません。志望理由を読んでいてもなにも伝わるものがないのであれば、すぐに没になります。

志望理由書の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

ポイント②「志望する理由についての詳細を書くこと」志望理由の詳細を書く上で、自分の気持ちをしっかりと表現するようにしましょう。定型文のような決まりきった言葉は必要とされていません。また、思っていないことを書くのも後々面接などがあった場合に困るので注意しましょう。これからポイント③とポイント⑤でも触れますが、読んでいる人が「なるほど」「この人ならば」と思ってくれるような文章を作成できるように心がけてください。

志望理由書の書き方の例文・文例03

次のポイントは、詳細な志望理由を書く上での注意になります。志望理由を書くときに、その志望先「だからこそ」に着目するようにしましょう。「楽しそう」や「自分に合っている」「雰囲気が明るい」などの当たり障りのない、どこにいっても言えるようなことは書く必要はありません。むしろ、そのようなことを書くことによって志望先をがっかりさせてしまうかもしれませんので注意が必要です。

志望理由書の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

ポイント③「なぜこの志望にこだわるのかを書くこと」もしも志望先が大学であったならば、「貴校で学びたいと思いました」「貴校の明るい雰囲気に惹かれました」などといっても、そんなことは誰でも言えることなので全く心に響きません。「貴校が保持する最先端研究施設を利用し、~~の研究がしたいです」や「貴校の独自のカリキュラムに魅力を感じています」と、その対象の良いところやポイントをつくのが効果的です。

志望理由書の書き方の例文・文例04

次のポイントは、丁寧な字で書くことです。これは志望理由書のほかにも言えることですが、誰かに渡す書類や、第三者に読んでもらう書面の字は、できるだけきれいに丁寧に書くように心がけましょう。なぜなら、その字ひとつで書いた人の印象が伝わってしまうからです。いくら内容がすばらしくても、字が雑で読みにくかった場合、最初から読んでもらえない可能性すらあります。

志望理由書の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

ポイント④「丁寧な字で書くこと」丁寧に字を書くことは、美しい字を書くことではありません。ゆっくりと丁寧に書くことを心がけるだけで十分です。そして、志望理由書が手書きの場合、どうしても文章の量が多くなるのでペンを先へ先へと走らせがちになります。そうするとミスも増えてしまうので、ミスをしないためにもゆっくりと丁寧に書くようにしましょう。

志望理由書の書き方の例文・文例05

では最後のポイントは、他の人との違いを出すことです。志望理由を書く多くの場合は、試験や面接など、「自分が選ばれるため」のものです。そのため、他の志望者と同じ考えを書いていては、その多数の中に溺れてしまうのです。志望理由も自分をアピールする文章につながりますので、できるだけ他の人とは違った視点から書くようにすると良いでしょう。いつもの視点から少し角度をずらして考えてみましょう。

志望理由書の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

ポイント⑤「他の人との違いを出すように書くこと」しかし、他人が書いた志望理由をチェックできるわけではありません。そこで、その志望先の良い点を搾り出すのです。そしてあまりにも典型的で、誰からでも出てきそうな意見を消していくのです。この方法は、他の人の志望理由と変化をつけるためには大変有効です。多数の志願者の中で、少しでも「特別」になれるように考えてみましょう。

志望理由書の書き方で使った言葉の意味・使い方

志望理由書を書く前段階として、その志望する対象についてよく知っておくことも大前提です。とくに何も知らないで志望理由は書けるものではありません。また、人並みに知っている程度では、それでも人並みの志望理由しか並べられません。自分でリサーチをし、大学や企業にアポイントをとり、積極的に志望対象について知る努力をしましょう。そしてその志望対象のファンになって、書類を書くようにしてみてください。

志望理由書の書き方と注意点

志望理由は、それなりに長文になり、まとまりがなくなってしまうことも少なくありません。そのため、最初から本用紙に書き込まずに下書きとして他の紙に練習するようにしましょう。そうすることで、ミスのリスクも低くなります。何より何回も考え直し、書き直すことができるので必ず下書きは必要です。また、手書きではなくパソコンを利用する場合も、ワードなどを利用して下書きを書き、保存しておくことをお勧めします。

志望理由書の書き方のポイント・まとめ

志望理由書の書き方のポイントは、以下の5点です。ポイント①「志望理由を簡潔に書くこと」ポイント②「志望する理由についての詳細を書くこと」ポイント③「なぜこの志望にこだわるのかを書くこと」ポイント④「丁寧な字で書くこと」ポイント⑤「他の人との違いを出すように書くこと」これらのポイントを押さえて、必ず通る志望理由書を完成させましょう。

221-149

備忘録の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

備忘録とは大事なことを忘れないために記録しておくメモのことです。最近はメモをとらない人も増えているようですが、聞いたり見...

243-248

内部告発の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

内部告発はできれば誰もがしたくないことです。内部告発のリスクは必ずしも自分に返ってきますし、例え職場を辞めることはなくて...

643-232

表彰盾の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

表彰盾は、会社やスポーツの場などにおいて、素晴らしい成績を出した人や特に記念になる事柄を達成した人に、それを称えるために...

388-299

町内会での決算報告書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

町内会での決算報告書を作成して保管しておくことによって資金の管理を容易にすることができます。慣れていないような人や町内会...

450-96

実習お礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

学校などで生徒をさまざまな事業所で、実習と称し、実務経験をさせることがあります。実習を終わった後、担当教師や、生徒たちが...

Golfing friends holding clubs at golf course

稟議書でのゴルフ接待の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

職場では随時会議を行い、業務についての議論をしさまざまな決定をしていきます。本来職場ではすべての社員が議論し決定していく...

526-215

卒業式での祝辞用紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

卒業式は学校の行事なのかで一番のイベントと言っても過言ではありません。そこで過ごした学校生活の数々の思い出を胸にそれぞれ...

600-211

事業系一般廃棄物での減量計画書の書き方や例文・文例・書式や言...

事業系一般廃棄物とは何かについて記載します。多くの場合、言葉として、産業廃棄物と混同されていますし、曖昧に扱われています...

happy graduate student girl

卒業証明書依頼の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

進学や就職時において、卒業した人が発行を依頼するものとして卒業証明書があります。その大学等をいつ卒業したのかを示したもの...

242-212

養子縁組届の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

養子縁組届を書く前に、養子縁組は、普通養子縁組と、特別養子縁組の2種類があります。もし、普通養子縁組であれば、最寄りの役...

486-202

駒ふだの書き方や例文...

駒ふだとは、観光名所などの説明に使う立て札のことです。歴...

B

書面決議の場合の取締...

書面決議の場合の取締役会議事録の書き方については、大体の...

84-154

論文での謝辞の書き方...

論文は、さまざまな人々の協力があって完成にたどりつけます...

paper-work

稟議書の書き方や例文...

複数の人たちからの承認を得るために必要なのが稟議書です。...

Employee time sheet and salary binder

給与支払報告書総括表...

給与支払報告書総括表とは、給与支払いをする企業などが市町...