結婚式での引き出物のしの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

結婚式での引き出物のしの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

引き出物とは、もともとは一体どういう意味合いの物だったのでしょうか?まずは、引き出物の意味合いから考えてみましょう。引き出物とは、その昔、宴席の主催者が招待客へのお土産として用意した馬を、庭先へ引き出して見せたことに由来しています。そこらから転じて…

結婚式での引き出物のしの書き方と用途

引き出物とは、もともとは一体どういう意味合いの物だったのでしょうか?まずは、引き出物の意味合いから考えてみましょう。引き出物とは、その昔、宴席の主催者が招待客へのお土産として用意した馬を、庭先へ引き出して見せたことに由来しています。そこらから転じて、お客様へのお土産の品物となったわけです。皆様に同じものを用意して、お土産として持って帰ってもらうということですね。

結婚式での引き出物のしの書き出し・結びの言葉

引き出物は現在では、いくつかの品物を選んでお土産としてお渡ししたり、カタログギフトの活用なども進んでいるようですが、それらには結婚式での引き出物のしをかける決まりとなっています。結婚された御両人、御両家の心づくしのお土産の品物ですので、全ての品物の引き出物のしが、同じではなくても構いません(表書きは同じ)。引き出物と引き菓子で差出人の名前を変えるなど工夫を凝らすこともできます。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例01

結婚式での引き出物のしの書き方としては、最初に表書きを記入します。表書きとは、水引の上に来る場所に記入する言葉で、これには決まった書式があります。結婚式での引き出物のしの場合は、表書きは「寿」が一般的です。この際には筆記具は毛筆の、黒が基本です。そして、水引より下の部分には手紙で言うところの、差出人の名前を記入します。これも雛形があり、両家もしくは、結婚するお二人の名前です。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

結婚式での引き出物のしの場合は、表書きは決まっていますので、悩む必要はありません。問題は、差出人の名前をどうするかということです。古くは、結婚は両家の結びつきという考え方が強かったために、両家の名前を書くことが多く、例文としては、〇〇家(新郎側右)〇〇家(新婦側左)このように、両家の名(姓)の下に家を付けて左右に並べて記入することが一般的でした。ただし、婿養子の場合は左右が逆になります。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例02

現代のレストランウェディングや、ハウスウェディングのように、新郎新婦の個性を重視した結婚式のスタイルでは、どのようなのしになっているのでしょうか。新郎新婦がこだわりをもって、式やお食事、引き出物まで選ばれて、自分達らしさを演出したいということで、引き出物のしも少しづつ変わってきています。例文としては、〇〇(新郎名)〇〇(新婦名)このように、お互いのファーストネームを並べて差出人とすることもあります。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

ファーストネームのみでの表記の場合にも、順番はきちんと作法どおりに配置することが必要です。向かって右側に新郎の名前、左側が新婦の名前です。名前だけでは、ちょっと寂しい、新郎側の苗字も記しておきたい場合には、〇〇〇〇(新郎フルネーム)〇〇(新婦ファーストネーム)という具合に記入しても良いですね。ただし、あくまでもお客様への感謝の気持ちを込めたお土産ですので、お客様が不快に思われないように、年配者の多い場合や、地方によっては昔ながらの記載方法を選びましょう。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例03

御家族皆様に祝福してもらいたい結婚式ですので、引き出物でもめたりすることもないようにしたいところです。両家の方々の好みもあるでしょうし、これだけは外せないこだわりもあるかもしれません。ですで、引き出物も何品か差し上げる場合が多いですし、中には引き菓子もありますので、御家族の家の名前で出す引き出物と、新郎新婦の名前で出す引き出物に、品物を分けて考えても良いですね。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

引き菓子というのは、披露宴の列席者へ、披露宴の御膳の御裾分けの意味を込めて、引き出物と一緒に持って帰ってもらう菓子。本来は、自宅で待っているご家族と分かち合うためのお土産ものです。こちらは、新郎新婦からとしてのしをかけることが一般的ですので、ファーストネームのみの新郎新婦名を記入したのしをかけておきましょう。また、引き菓子だけでなく、両家からの引き出物と、新郎新婦が選んだ引き出物という形で、のしをわけてかけても良いでしょう。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例04

結婚式での引き出物のしは、奉書紙に表書きは「寿」差出人を、御両家もしくは、新郎新婦名とすることは分って頂けたと思いますが、ここでは水引についても注意してみましょう。水引とは、包み紙を結ぶための紙製の紐のことです。御祝いの水引ということで、色は紅白、もしくは、金銀が良いでしょう。そして、本数ですが、10本1組の水引を選び、二度とほどけないようにという意味を込めて、結び切で結びます。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

現在では印刷された水引を使うことも多いですが、もともとは紙製の紐です。そして、本数にまで意味がありますので覚えておきましょう。慶事の際には3本、5本、7本を使用しますが、婚礼の際には特別に5本を2組という意味を込めて、10本を選びます。両家が手を結んでいる様から5本2組となっている説や、充分(10本)満ち足りているという説があります。この水引を、紅白の場合は、赤が右に来るように、金銀の場合は、金が右に来るように結ぶのが正式です。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例05

現在では、結婚式での引き出物のしにかける水引は、袋の中でかさばるということもあり、印刷されていることも多いようですが、正式なものを知っておくに越したことはありません。のし紙も巻き方に決まり事があります。本来は、奉書紙という和紙に表書き「寿」を記入し、下段へ差出人の名前を記入します。のしを付けてから、引き出物の品に紙を巻き付け水引で結んだのですが、紙を巻き付ける際にも右側が上に来るようにという決まりがあります。

結婚式での引き出物のしの書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

今では、大量の引き出物にのし紙を付ける作業などはお店の方がやって下さることが多いですが、決まった作法どおりであるかどうかは、ちゃんとチェックできるようにしておきましょう。のし紙で品物を包む際に、表面の真ん中に表書きが来るように紙をセットし、裏に返してのし紙を重ねる際に、向かって右が上に来るように重ねます。(上下逆にならないように注意しましょう。)これを慶事掛けといって、お祝い事の際にはこの重ね方です。逆に左が上に来ていると、弔事掛けといって、お悔やみごとの際の重ね方となります。

結婚式での引き出物のしの書き方で使った言葉の意味・使い方

結婚式での引き出物のしのに付いているのしは、古くは慶事に贈る酒の肴、縁起の良いアワビなどを細くむいて長く伸ばしたもの(のしアワビ)を、相手の永遠の発展を願って贈っていました。今では、結婚式での引き出物のしなどには、飾りのしや、玉のしといったものもあります。形は変わっても、贈る相手の方の発展を願い、縁起の良いものをお贈りすると気持ちは同じです。

結婚式での引き出物のしの書き方と注意点

のしという言葉の通り、結婚式での引き出物ののし紙には玉のしや、飾りのしの印刷されているものを使用します。縁起の良いのしを付けて、表書きは「寿」。縁起の良い水引で包むというお作法を押さえておけば間違いありません。あとは、差出人の名前をどのように記入するかというところですが、これは御両家の御家族みなさんで話し合われて決められると良いですね。新郎新婦だけが納得していても、列席される親族の方達もおられる場合には、首を傾げられたりすることのないように、気を付けたいポイントです。

結婚式での引き出物のしの書き方のポイント・まとめ

引き出物は、お祝いしてくださっている皆様へ、新郎新婦、その家族の感謝の気持ちを込めた贈り物です。老若男女、様々な方々がいらっしゃいますので、丁寧にされるに越したことはありません。また、地方によっても独自のしきたりがあることでしょう。両家の結びつきや、土地のしきたりを重んじるのであれば、昔ながらの方法で記入するべきですし、アットホームな雰囲気で、新郎新婦のおもてなしを見て欲しい場合には、お二人の名前で感謝の品物をお贈りしましょう。

531-205

住宅ローン控除の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

新築の家を建てたり購入したりした場合、住宅ローン控除の対象になります。それぞれの所得に応じて還付される金額は変わりますが...

305-108

契約書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

契約書の書き方についての書式や例文、雛形などについては、その契約内容によって、使用する言葉使いなどもかなり変化してきます...

162-203

御霊前の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

御霊前というのは、亡くなられた方にお供えする供物や香典などの表書きに使用する言葉です。香典の書き方というのは亡くなられた...

530-202

内定のお礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

就活の成果が実り、希望していた会社からの内定をもらったら、すぐに内定のお礼状を書きましょう。必ずしも書かなければならない...

volleyball

バレーボール公式記録の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

バレーボールの大会における各試合の記録は、記録員によって記入されていきます。記録員は、バレーボール協会によって雛形が作成...

37-46

時候の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

手紙には一定のマナーとルールがあり、暑さ寒さ等の四季の言葉を用いた挨拶から書き始めるのが慣例です。時候の書き方は季節に応...

98-145

のし袋の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

のし袋の「のし」とはご祝儀袋の右端についている飾りのことで、おめでたいことに使う祝儀袋にしかついていません。また、お見舞...

46-216

3月のお礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

3月のお礼状を書いていく雛形としては、3月の春にマッチした挨拶文を入れて書いていきます。書式としても、春の時候の挨拶用語...

Hands hold tablet PC with "thank you" text

ねぎらい言葉の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

ねぎらい言葉を使用すると、どのような効果があるのでしょうか。仕事をする上で、家庭生活を営む上で、社会生活を円滑に送るうえ...

教室

反省文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

人は失敗をするものです。誰でも起こり得ることですが、失敗をすることが悪いのではありません。その失敗を反省するか、放置して...

9-125

婚活プロフィールの書...

婚活をする際、自分をアピールするツールとしては写真や自己...

502-106

就活店舗見学レポート...

企業が就職活動をしている学生に対して、店舗見学を行って就...

478-10

お礼状お客様への書き...

迅速に出すといいものがお礼状です。お客様へのお礼状はビジ...

ビジネスシーン

着手金請求書の書き方...

着手金請求書は、当初の契約に従い何らかの事業を行う際の手...

139-112

アンケートの書き方や...

実際に作ってみると意外と難しいのがアンケートです。書き方...