11月の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

11月の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

11月は「霜月」とも言われていますが、その言葉通り、秋から冬に向けての月となります。11月の手紙としては、季節のお便りの他に喪中お見舞いや年賀状欠礼、贈答のお手紙などがあります。秋が深まりもの悲しい季節ですが、情緒あふれる季節でもあり、ステキな言葉がたくさんある季節でもあります。さまざまな言葉を…

11月の手紙の書き方と用途

11月は「霜月」とも言われていますが、その言葉通り、秋から冬に向けての月となります。11月の手紙としては、季節のお便りの他に喪中お見舞いや年賀状欠礼、贈答のお手紙などがあります。秋が深まりもの悲しい季節ですが、情緒あふれる季節でもあり、ステキな言葉がたくさんある季節でもあります。さまざまな言葉を使って手紙にすると風情のある幅広いお手紙になりますね。

11月の手紙の書き出し・結びの言葉

11月の手紙の書き出しは、秋が深まるイメージのものが良いでしょう。時節のあいさつとしては、晩秋・霜秋・向寒・深秋・立冬・初冬などがあります。これらの後には〜の候や〜の折、~のみぎり、といった言葉をつけます。また、菊薫る・落ち葉、といった言葉を用いても季節感が出て良いですね。結びの言葉は、寒くなってきて体調を崩す方も多いことから、相手の体調を気づかう文が良いでしょう。

11月の手紙の書き方の例文・文例 01

書き出しの雛形爽秋の候、皆さまにはますますご健勝にお過ごしのことと存じます。立冬の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。結びの雛形向寒のみぎり、皆さまのご健勝と貴社のご繁栄をお祈りいたしております。小雪の候、ご自愛専一にご精励くださいませ。寒さが増してきており、身の引き締まる思いでございます。皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。

11月の手紙の書き方の例文・文例 01のポイント・まとめ

あらたまったビジネス向けの例文です。時節のあいさつを入れるとぐっと落ちついた文になります。時節のあいさつの後には~の候、~のみぎりなどつけるようにします。また、「お慶び」を「お喜び」と書かないように気をつけます。結びの言葉は、簡潔にまとめるようにします。書き出しと結びは似たような言葉が並びがちになります。意識して書くようにしましょう。

11月の手紙の書き方の例文・文例 02

書き出しの雛形鮮やかな紅葉の季節となりました。貴社みなさま、お元気のことと存じ上げます。秋が深まってまいりました。平素はご配慮いただき誠にありがとうございます。結びの雛形初冬の声が聞こえるようになってまいりましたが、時節がらお身体をご自愛くださいませ。年末ゆえご多忙かと存じますが、今後ともご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

11月の手紙の書き方の例文・文例 02のポイント・まとめ

ちょっとくだけた感じのビジネス向けの例文です。時節のあいさつも堅苦しくないものを選びます。秋の深まりを感じさせるような言葉を選ぶと良いでしょう後半には冬をイメージする言葉でもかまいません。また年末にむけて忙しくなります。そのことへの配慮も手紙に書いてあると、より身近なものになります。結びの言葉は相手を思うものを添えるようにすると良いですね。

11月の手紙の書き方の例文・文例 03

書き出しの雛形小春日和の暖かな日が続いておりますが、皆さまお変わりありませんでしょうか。菊香る季節となりましたが、皆さまにおかれましては健やかにお過ごしのことと存じます。結びの雛形もうすぐ寒さが身にしみる季節となります。体調を崩されませんようご自愛ください。落ち葉が舞い落ちる深秋となりました。風邪など召されませぬようお祈り申し上げます。

11月の手紙の書き方の例文・文例 03のポイント・まとめ

目上の方への例文です。目上の方には季節を盛り込んだ言葉を使うと良いでしょう。「小春日和」や「小春」は春、とつくことから春の季語と思われがちですが、冬の季語で11月に使われます。菊薫る、落ち葉舞い落ちる、いちょうの葉が輝く、などの植物を取り入れてもステキです。結びの言葉は寒暖の差が激しくなってくることから、体調を気づかう言葉を入れるようにすると良いでしょう。

11月の手紙の書き方の例文・文例 04

書き出しの雛形鮮やかな落ち葉が舞い散る季節になりましたね。皆さまお元気でしょうか。肌寒い日が続いておりますが、お変わりありませんでしょうか。結びの雛形いつの間にか日も短くなりましたが、お体には気をつけてお過ごしくださいね。冬が少しずつ近づいてきました。風も冷たく感じられるようになりましたが、風邪などひかないよう、お気をつけてくださいね。

11月の手紙の書き方の例文・文例 04のポイント・まとめ

少し目上の方へのお手紙です。自分が感じた秋の様子をふんだんに取り入れると手紙がより身近に感じられます。ご結婚されている方なら白菜などの身近なものを書き出しの言葉に入れても良いですし、独身の方なら人恋しい季節、というようなちょっと寂しげな言葉を入れてもステキです。どちらの場合でも、結びの言葉には相手を思いやる言葉を忘れずに入れるようにします。

11月の手紙の書き方の例文・文例 05

書き出しの雛形朝晩めっきり寒くなって、こたつが恋しくなる季節になりましたね。そちらも寒いですか?お鍋や暖かい食べ物が恋しくなる季節ですね。紅葉がとてもきれいな季節ですね。みなさんお元気ですか?結びの雛形年始年末に会えるかな?楽しみに待っていますね。もうすぐ師走ですね。忙しい季節になりますが年末はしゃぎすぎないよう、体には気をつけてくださいね。

11月の手紙の書き方の例文・文例 05のポイント・まとめ

親しい方へのお手紙の例文です。すぐそこに相手がいるような、相手と話をしているような気持ちで書くと良いですね。あまりかしこまらず、リラックスした気持ち、というのがポイントです。自分の近況や秋の感じ方を書くと相手にも伝わりますね。11月後半には12月を意識するような言葉を入れてもよいでしょう。相手の体を思いやる言葉も忘れずに添えるようにします。

11月の手紙の書き方で使った言葉の意味・使い方

候・・季節が移り変わっていますが、という意味です。小春日和・・冬の季語で11月上旬におもに使います。立冬・・11月7日ごろ小雪・・11月22日ごろなお、霜秋はそうしゅう、向寒はこうかんと読みます。どちらも11月中旬から下旬にかけて使う事ができます。立冬、初冬など「冬」という文字が入ってきますがこれも11月の時節のあいさつですので間違えないようにします。

11月の手紙の書き方と注意点

11月の手紙には秋の深まりを意識して書くようにします。菊の花や七五三、シクラメン、白菜、といった言葉も11月を思わせる言葉です。また11月後半には12月のあわただしさや雪、寒さを連想するような言葉を使ってもよいですね。「小春」や「小春日和」は11月の季語、ということを覚えておくのも大事です。手紙は相手を思いながら書くものです。手紙の中に相手を気づかう言葉を入れるようにしましょう。

11月の手紙の書き方のポイント・まとめ

寒くなってくることから、相手の体や気持ちを気づかう言葉は必ず入れるようにしましょう。書式としては時節のあいさつ、本文、結びの言葉、という流れで組み立てるとスムーズに手紙を書くことができます。11月はさまざまな風情豊かな言葉があります。自然に目を向けるのもよいでしょう。気持ちを言葉にのせ、自分の言葉で手紙を書くと、より深みが出てきます。

298-366

人物調書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

人物調書と言うのは、入学、就職、転職などの際、自分の性格や、長所、短所について書くことを求められるものです。ごく例外的に...

589-49

会社反省文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

会社にお勤めになっていらっしゃれば、誰しも失敗をした経験をお持ちと思います。それが会社に大きな損害を与える、重大なもので...

106-78

相殺通知書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

この書類は相手の買掛金と売掛金とを相殺することの通知であり、この書類を持って、双方のツケを相殺しましょうということの通知...

62-27

残暑見舞いの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

残暑見舞いとは立秋を過ぎてから白露の前日までに出す季節の手紙です。暑中お見舞いをもらったけれど返事を出しそびれてしまった...

63-127

お祝いのし袋の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

ご祝儀というのは七五三、結婚式や入学祝い、成人祝い、就職祝いなどのような慶事の際に祝福の気持ちを表わして贈る金品のことを...

97-95

新聞記事の感想文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

中学校や高校でよく出される課題の一つとして、「自分が気に入った新聞記事の感想文を書く」というものがあります。現代の日本で...

206-167

履歴書封筒の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

企業の求人に応募する場合、まずは履歴書を郵送することになります。履歴書は丁寧に書いたとしても履歴書封筒の書き方が雑な文字...

Man staying near family members

本人との続柄の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

本人との続柄は、さまざまな正式な書類で必要になってくるものです。住民票関係の手続きや、場合によっては携帯電話などの契約な...

413-114

初夏挨拶の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

初夏に手紙を出す際は、文頭や文末に夏の始まりを思わせる季節の言葉を選んで書き記します。手紙の挨拶に初夏の季節感を出すと、...

151111-b-1111-1

栄養出納表の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例...

栄養出納表は手紙のように長い文章で書く必要がないため、簡潔に誰が見てもわかるようにするのが一番です。雛形や書式が決まって...

B

部下昇格推薦状の書き...

仕事を熱心に頑張っている部下を持っている上司や中間管理職...

hand drawing a social network scheme on a whiteboard

エコマップの書き方や...

エコマップはアセスメント、なぜ起こったのか、問題は何かを...

147-124

記念誌での寄稿文の書...

記念誌での寄稿文を書こうとした場合、忘れてはならないのは...

258-176

ビジネスレターの書き...

企業が行政機関、取引相手、一般消費者などに対して出す業務...

businessman with paper

会社自己評価の書き方...

会社自己評価の用途は自分で自分についての評価をするための...