お客様へメールでの詫び状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

お客様へメールでの詫び状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

ビジネスシーンでは、お客様へメールでの詫び状を書くこともあります。その理由は様々ですが、相手に迷惑をかけたことなどをしっかりと謝ること、どのように改善、気をつけるのか、ということも書くようにします。ですが、ここで間違えてはいけないのが、詫び状は始末書ではない…

お客様へメールでの詫び状の書き方と用途

ビジネスシーンでは、お客様へメールでの詫び状を書くこともあります。その理由は様々ですが、相手に迷惑をかけたことなどをしっかりと謝ること、どのように改善、気をつけるのか、ということも書くようにします。ですが、ここで間違えてはいけないのが、詫び状は始末書ではない、ということです。メールで送るだけで、手紙などを持参して会社へ持っていく謝罪文と同じものです。

お客様へメールでの詫び状の書き出し・結びの言葉

お客様へのメールでの詫び状ですが、まず、早めに相手へ送る必要があります。なので、時候の挨拶などは不要だと考えておくといいです。頭語で拝啓、と書いて、そのあと、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます、などと書くようにします。手紙の書き出しと同じように考えて、結びの言葉では、略儀ではございますが、取り急ぎ書面にてお詫び申し上げます、という文などを使うようにします。結語は敬具、と頭語とセットのものを使います。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例01

接客のトラブルでお客様からクレームが入ったときには、拝啓、平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。このたびはお客様に対し、弊社担当者の対応におきましてご無礼がありましたこと、心より謹んでお詫び申し上げます。今後このようなご迷惑をおかけすることのないよう、社員一同、サービスの向上に誠心誠意、努力してまいりたいと思っております。今後ともご愛顧を賜りますよう、何卒、お願い申し上げます。敬具、と書くことができます。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

詫び状で大切なのは、どんな事情があったとしても、素直にこちら側の非を認めて誠意を込めてお詫びの言葉を伝えるようにすることです。クレーム対応でのお客様へメールでの詫び状の例文ですが、社員教育に関しては弊社も日頃より力を傾けておりましたが、今回ご指摘を受け、さらに社員への接客指導を徹底する必要性を痛感しております、という風に具体的にこの後どうするのかを書いておくと相手もわかりやすいです。時候の挨拶は省略してもいいですが、頭語と結語は絶対に忘れないようにします。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例02

お客様から接客への対応で不満が出たときには、拝啓、さて、このたびは、当店のサービスに行き届かない点がございまして、誠に申し訳ありませんでした。心からお詫び申し上げます。日ごろから、お客さまとの応対には失礼のないように努力を重ねてまいりましたが、今後は二度とこのようなことのないように十分注意いたす所存でございますので、何とぞ御容赦くださいますようお願い申し上げます。今後ともなにとぞ末永くご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。まずはとり急ぎお知らせいたします。敬具、というのもあります。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

クレームでの詫び状の書き方の例文です。メールでは、なお、今後とも、お気づきの点がございましたら、御遠慮なく御指摘くださいますようお願いいたします、という風に感謝の気持ちも伝えておくようにすると、相手も不愉快な気持ちを少しやわらげてくれることもあります。こちら側の謝罪の気持ちをきちんとした言葉で伝えることができるように文章を考えて、言葉遣いにも気をつけるようにします。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例03

拝啓、このたび当社製のフルーツケーキに不備な点があり、御迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ありませんでした。心からお詫び申し上げます。早速調査いたしましたところ、製造の過程で問題が生じたことが判明いたしました。当社では細心の注意を払って商品を製造いたしておりますが、今後は二度とこのような事態を引き起こすことのないように十分注意いたしますので何とぞ御容赦くださいますようお願い申し上げます。今後ともなにとぞ末永くご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。まずはとり急ぎお知らせいたします。敬具、と書けます。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

これは、製品や商品の不備があったときに関してのお客様へメールで詫び状を書くときの例文です。また、代替品を別便にてお送りいたしましたので、お納めください。なお、問題の品につきましては、お手数をおかけして誠に恐縮ですが、料金着払いにて御返送くださいますようお願いいたします。今後ともなにとぞ末永くご厚誼を賜りますようお願い申し上げます、という相手へ別のきちんとした商品を送ることを書くことも忘れてはいけないです。反省の言葉と同時にどのように対応するのかを書くといいです。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例04

納品に関しての詫び状なら、さて、○月○日付で御注文いただきました商品につきましては、納品が遅れまして、お客様には大変御迷惑をおかけいたしました。誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。今後は、二度とこのような事態を引き起こすことのないように、十分注意いたしますので、何とぞ御容赦くださいますようお願い申し上げます。今後ともなにとぞ末永くご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。まずはとり急ぎお知らせいたします、と書くことができます。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

お客様への納品が遅れるというのは、本来絶対にあってはいけないことです。ですが、トラブルでどうしても間に合わない、というときには、早めにこちら側から連絡のメールを送るのが当たり前です。納品がいつごろになるのか、という具体的な日付なども書くようにしておきます。なお、どんな文章でも、頭語と結語を省略するということはないので、相手に合わせて言葉を選んで書くようにします。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例05

去る○月○日、本社屋内におきまして、器物破損事故が発生し、お客様はじめ、関係各位に多大な御迷惑、御心配をおかけいたしまして、心から深くお詫び申し上げます。日ごろから、安全管理につきましては十分注意してまいりましたが、今後は二度とこのような事故を引き起こすことのないようにさらに安全管理の徹底に努めてまいりますので、何とぞ御寛容のほどお願い申し上げます。今後ともなにとぞ末永くご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。まずはとり急ぎお知らせいたします、と書くこともできます。

お客様へメールでの詫び状の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

業務上の事故に関するものをお客様へメールで送るときは、いつの、どんな事故だったのかを具体的にきちんと書くようにします。お客様へ迷惑をかけてしまったときには、お詫びの商品などを送ることもできますが、何よりも先に謝罪の言葉を書いて相手にこちらの気持ちを伝えるようにします。お詫びの商品などを送るときには、その後、もう一度詫び状を手紙にして同封しておくといいです。

お客様へメールでの詫び状の書き方で使った言葉の意味・使い方

お客様へメールでの詫び状を書くときに使った、頭語と結語ですが、これは、頭語は手紙の冒頭に書く、こんにちは、という挨拶にあたる言葉であり、結語も手紙の結びに書く、さようなら、の挨拶にあたる言葉のことです。手紙を出す相手や状況によって、様々な頭語と結語の表現の仕方があるのです。よく使われるのは、拝啓と敬具ですが、ほかにも、謹啓と謹言などもあります。

お客様へメールでの詫び状の書き方と注意点

頭語と結語ですが、これは誰でも、どんな立場の人でも使えるものなのですが、結語には女性しか使えないものもあります。それは、かしこ、という結語です。これは、女性のみが使うことができる結語であり、男性が使ってはいけないものなので、気をつけます。はじめて手紙やメールを出すときのもの、急用で急いでいるときのものや、重ねて出すときのもの、返信のためのもの、という頭語と結語もあるといいます。

お客様へメールでの詫び状の書き方のポイント・まとめ

お客様へメールでの詫び状を書くときには、例文を参考にして、それを雛形に自分なりの言葉でお客様への謝罪の気持ちを書くようにしておきます。例文そのままを書くのではなく、丁寧に、下手でもいいので自分の言葉で伝えることが大切なのです。詫び状を手紙で出すときには、便箋に縦書きと書くこともできますが、メールで送るということで横書きに書いて送るようにします。書式はそれぞれであわせるようにするといいです。

313-411

事務員評価表の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

事務員評価表を書くことによって事務員の評価が上がり、昇給や昇進ができる可能性が出てきます。そのため、社員が行った仕事の成...

364-415

注文請書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

注文請書とは、顧客から受けた注文を請け負うことを示す書類になります。注文と注文請書でその行為に対する契約が成立することに...

提案書

クリーニング提案書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

基本的な部分が共通しているのが提案書です。クリーニング提案書は業界に応じた不足されている部分を見つけて仕事がしやすい環境...

151105-b-1105-2

経費精算書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

会社に所属しているサラリーマンは出張や商談などで経費が発生してしまうケースがあります。そのようなときに経費精算書をきちん...

308-49

離職票の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

離職票とはどういった場合に必要な書類なのでしょうか?具体的には、雇用保険の失業給付を受ける際に必要となるのが、離職票です...

459-112

出張旅費精算書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

出張旅費精算書は、企業などで社員が出張した後に会社に申請する書類です。この書類がないと出張の際に社員が使った費用は支払わ...

13-36

9月の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

9月の手紙の書き方として、夏が終わって秋に入りはじめる季節なので、体調の変化も感じる時です。その点を踏まえて、変わりなく...

Mail concept with many envelopes on the table

お断りの手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

お断りの手紙は、丁寧に書く必要があります。相手の依頼やお願いを断るわけですが、相手の気持ちをなるべく傷つけないように、し...

570-144

大学院推薦状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

最近は大学院へ進学する学生も増えてきました。大学院へ進学する場合は、大学入試とは違い、教授の推薦も必要となってきます。も...

647-170

返金手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

ビジネスをしていれば、時にはミスも起こります。特に丁寧な対応が必要になるのが、商品代金などを誤って過剰請求してしまった場...

W

夏の手紙の書き方や例...

夏というのは、現代では6月から8月までのことを指します。...

156-26

就活面接作文の書き方...

新しい会社に向かう足取りは、少しうきうきしたような、でも...

Note map world

地理レポートの書き方...

地理レポートには、特に雛形はありません。しかしいくつかの...

460-123

職務経歴書ヘッダーの...

転職時において履歴書とともに送付する書類の一つが、職務経...

Upset young woman and man sitting with home bills at the table

養育費誓約書の書き方...

養育費誓約書は、養育費の支払いについて(元)夫婦間で合意...