リハビリサマリーの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

リハビリサマリーの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

リハビリサマリーは、リハビリのサマリーです。サマリーというのは、要約、概要という言葉の意味合いがあります。例えば、リハビリサマリーはどのようなときに用途とするのかといえば、ほかのリハビリスタッフに状況を知らせるとき、家族に知らせるとき、もちろん本人に知らせるときに使います。患者が転院することになった場合にも…

リハビリサマリーの書き方と用途

リハビリサマリーは、リハビリのサマリーです。サマリーというのは、要約、概要という言葉の意味合いがあります。例えば、リハビリサマリーはどのようなときに用途とするのかといえば、ほかのリハビリスタッフに状況を知らせるとき、家族に知らせるとき、もちろん本人に知らせるときに使います。患者が転院することになった場合にも、転院先に送ることもあります。

リハビリサマリーの書き出し・結びの言葉

リハビリサマリーの書き出しは特に指定された書式や雛形はありません。まず書き出しは年月日からです。日付を入れましょう。そして「いつもお世話になります。A様のリハビリについてご報告いたします」と書くといいでしょう。結びは、「A様について報告させていただきました。何かご不明な点がございましたらこちらまでご連絡ください」というように、名前と連絡先を入れます。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 01

リハビリサマリーの例文01は最初の書き出しの部分です。「平成27年6月24日 いつもお世話になっています。A様についてご報告します。氏名A様(80歳男性)診断名:B 現病歴:C 急性期治療は終了しており、現在当医院で回復期リハビリを行っている」というように、今の患者さんの概要を書きましょう。ここでは診断名や今の状態がどうなっているのかについて書きます。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 01のポイント・まとめ

リハビリサマリーを読む人が、その患者の現在の状況をこれを見れば分かるように、完結に、わかりやすく書くことがポイントです。手紙として送る場合には、確認がなかなかできず書面のみで理解しなければいけませんから、読み手が分かるように完結に書くことが重要です。また現在の状況、病気についてのことも完結ではありながらも詳しく書きましょう。見る人の立場に立って書きます。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 02

リハビリサマリーの例文02では、障害の状況を記載します。全身状態はどうなっているのか。例えば現在安静時はバイタルは安定しているが、運動をするとバイタルがまだ不安定であるというような形です。そして四肢関節拘縮の有無、体幹関節拘縮の有無も記載します。他に何か症状があらわれている場合にはそれについても記載します。例えば自発語は認められているが、指示理解がこんなんでコミュニケーションが取れない場合はそれも記載します。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 02のポイント・まとめ

これを見れば障害がどの程度現れているのかそれを読んですぐにわかるようにまとめます。これからリハビリを引き継いでもらったり、理解してもらうにあたって、障害の状態は重要な情報です。現在の情報、伝えておくべき情報があるのであればここに記載します。体の機能障害以外に見られる障害、例えば感覚障害や言語障害がある場合にも記載しておくといいでしょう。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 03

リハビリサマリー例文03では基本動作について書きましょう。基本動作というのは患者を近位監視レベルで可能であるかどうか記載したり、しかし特記しておくべきことがあるのであれば、それを記載します。今後実際にリハビリをする人が知っておくべき基本動作の情報を記載することになります。例えば立ち上がりスムーズであるが、突然腰を落とすことがあるため腰の支えが必要、介助が必要であるといった記載が必要です。こうした情報は重要な情報の一つなので、明確にしておきます。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 03のポイント・まとめ

リハビリサマリーを見た人が、何に注意しなければいけないのか、それを一目読んでわかるようにすることがポイントです。わかっておかなければいけないことは様々あるかと思いますが、中でも重要なことを記載します。今回の例文のケースでは立ち上がりがスムーズな為に油断しがちですが、腰を持っておかないといつ点灯するのかわからないリスクがあるのでそれは伝えるべき情報です。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 04

リハビリサマリー例文04では経過に触れましょう。現在のリハビリの経過を記載します。例えば「リハビリ開始時の基本的な動作能力は特に問題はありませんが、突然点灯するリスクは高いために、近位監視レベルは強化願います。またMMTの計測については若干3以下レベルの部位もあるために、再計測を必要とします」といったような経過を記載します。経過を知ることで今後のリハビリにもつながります。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 04のポイント・まとめ

リハビリは目に見えてわかる部分がありますが、それを数値にして表すのに使うのがMMTです。居痛認識としてわかる基準を記載しておくことでどのような経過で、状態がどのようになっているのか誰もが理解可能です。主観だけで書いていると、どの程度のレベルなのかわかりませんが、MMTという共通理解の基準を使用することによって誰が読んでも理解できるようになります。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 05

リハビリサマリー例文05では特記事項を見ていきましょう。何かこれまでに記載したことでリハビリサマリーに特記しておかなければいけない情報がある場合には、それを記載します。例えば運動療法を行っている目的は全身筋力知恵化予防のためであり歩行訓練をしていたが、指示理解がこんなんであるためにコミュニケーションをとるのが難しい。自己判断で動作をする可能性が高く、転倒転落のリスクも高い。というような記入をするといいでしょう。

リハビリサマリーの書き方の例文・文例 05のポイント・まとめ

特記事項というのは知っておくべき、わざわざ加筆すべきことですので、何か重要なことがある場合は、こちらに記載をします。リハビリサマリーを読んだ人全員に理解できるような患者の特記すべき情報を記載しておきましょう。ここに記載する際も完結に、そして読むだけで明確になるような記載を心がけます。意味がわからないような書き方をするのではなく、理解できる書き方をします。

リハビリサマリーの書き方で使った言葉の意味・使い方

リハビリサマリーの書き方で使う言葉の意味、使い方についてはそれほど難しい言葉を使っていませんので理解できるでしょう。特に特筆すべき意味はありませんが、MMTは徒手筋力テストのことです。レベルは1から5まであり、どれだけ筋力があるのかを判断するのに使われる共通の基準です。右手MMT1などというように記載をすることで共通認識できます。

リハビリサマリーの書き方と注意点

リハビリサマリーの書き方と注意点ですが、誰が読んでも分かりやすいように記載することが重要です。何が書かれているのか、一目読んだだけで、その患者のことを知らない人が読んでも、状況が理解でき、患者にリハビリを行うことができる。家族や本人が読むことによって自分の状況や家族の状況がどのようになっているのかわかる、それが目的ですので、明確に完結に書く必要があります。

リハビリサマリーの書き方のポイント・まとめ

リハビリサマリーの書き方のポイントですが、わかりやすく、項目を分けて書くといいでしょう。すべてを一緒に書いてしまうと、これまでの経過、現状、特記事項等がすべて一緒になって見にくいですから、項目を決めて書いていくとわかりやすくていいでしょう。詳しく書くことは大事なことですが、完結に書くこと、それでいて明確に分かること、誰が読んでも理解できることがポイントです。

149-263

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方や例文・文例・書式や言...

訃報に際し、近くに居住していない事や家族の急な用事、自分の身体の調子が悪い等、様々な理由で弔問に行けない時に詫びと、冥福...

Making summary

委任状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

委任状とは、代理権を授与したことを証明する書面のことを言います。例えば、交通事故等で保険金を請求することを弁護士に頼む場...

Hand of business man

昇任での上申書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

面接や上申書を書くケースなど会社での昇任を行う際にやることは決まっていないです。それぞれの会社によって必要な書類や面接な...

Writing girl

在留資格変更許可申請書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味...

在留資格変更許可申請書は、在留資格(在留目的)に応じて申請書様式が異なりますので、法務省のホームページから該当する書式を...

229-315

遺言状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

遺言状を書くということは、自分の命の限界を迎えるようで悲しい気分になるかもしれません。また、家族からは「縁起でもない」と...

551-4

soap栄養指導の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

2008年に管理栄養士の仕事に特定保健指導という項目が追加されました。それに伴い、soap栄養指導という技法修得の義務が...

562-3

qシートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

qシートとは演劇やテレビ番組、ラジオ番組において使用されるタイムテーブルを個別に記載しているもののことを言います。放送順...

395-297

代表取締役社長での香典の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味...

そもそも、香典とはどう言ったものでしょう?香典は、仏式の葬儀の際に、死者の霊前に供える金品といった意味合いがあります。古...

415-306

生命保険料控除の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

生命保険料控除は所得控除の1つです。払い込んだ保険料に応じ、保険料負担者のその年の所得から一定額が差し引かれます。それに...

Accident report application form on brown envelope and eyeglass,

生活保護扶養届書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

ある日突然、自宅に役所から生活保護扶養届書の手紙が届いて驚いた経験がある人もいるのではないでしょうか。生活保護扶養届書は...

290-235

昇進推薦文の書き方や...

部下を推薦してあげたいという気持ちがある上司は昇進推薦文...

businessman with paper

会社自己評価の書き方...

会社自己評価の用途は自分で自分についての評価をするための...

356-129

会計報告書の書き方や...

会計報告書は、たとえば職場内での従業員から飲み会などに充...

18-214

1月のお礼状の書き方...

1月のお礼状の書き方としては、1月の機構であるとか、冬の...

155-24

式辞用紙の書き方や例...

式辞用紙を使用する時とは?どういう場合に式辞用紙を用意し...