お悔み状での弔問に行けない理由の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

訃報に際し、近くに居住していない事や家族の急な用事、自分の身体の調子が悪い等、様々な理由で弔問に行けない時に詫びと、冥福を祈る気持ちを故人及び家族に伝える為に書くのがお悔み状です。書き方に雛形や決められた書式はありません。但し例文を参考にして…

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方と用途

訃報に際し、近くに居住していない事や家族の急な用事、自分の身体の調子が悪い等、様々な理由で弔問に行けない時に詫びと、冥福を祈る気持ちを故人及び家族に伝える為に書くのがお悔み状です。書き方に雛形や決められた書式はありません。但し例文を参考にして失礼のない、常識ある手紙を出すよう心掛けましょう。書き終えたお悔み状は、通常の投函ではなく、速達若しくは電報で送りましょう。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き出し・結びの言葉

お悔み状での弔問に行けない理由は、詳しく丁寧に説明する必要はありません。一言で分かるように記入します。海外赴任中につき、家族の介護の為、静養中の身体につき等、長々と説明しないようにします。書き出しはお悔みの言葉からで、時候や昨今の様子伺いの一文は一切不要です。結びには故人の家族を労い、お力落としのございませんように。若しくは帰省した折に伺わせて頂きます、でも良いでしょう。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例01

この度はご尊父様の訃報に接し、心からお悔み申し上げます。長らく療養されて、回復なさる事を信じて看病されたご家族の皆様のご心痛いかほどかと存じます。手前どもの事情により、弔問を失礼しますこと、手紙で失礼ですがお許し頂きたくペンを取りました。後日改めて挨拶に伺います。どうかお力落としのございませんよう、ご家族の皆様にもよろしくお伝えください。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

手前の事情というのは、結婚式等の祝いの席である事が往々にして考えられます。先方はお悔みという葬儀の場である事を考慮して、事前から決まっていたにせよ、祝儀であるという事を明確に書いてはいけません。基本的には祝い事より葬儀優先です。親しい間柄なら、先方も事情を知っているケースが殆どですが、子供や失礼出来ない関係の方の結婚式の場合、致し方ありません。これらを踏まえた上で失礼のない文面に仕上げます。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例02

この度はご母堂のご逝去に際し心からお悔やみ申し上げます。いつも優しく接してくださった〇〇様の笑顔が昨日の事のように思い出されます。明日の葬儀には持病で入院中の為参列できません。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうかお力落としのないよう、ご家族の皆様にもよろしくお伝えくださいませ。折を見て、挨拶に伺わせて頂きます。〇〇様、どうか安らかにお眠りください。合掌

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

お世話になった人の訃報を聞き、弔問に行きたいけれど、自分が入院中でどうしても行けない場合の例文です。素直にその気持ちを伝えられれば良いでしょう。お悔みの気持ちと遺族への配慮が記載されているので、今の自分の状態や症状を細かく説明する必要はありません。遺族も貴方の体調を気遣う余裕はなく、少しでも負担を減らすよう、余計な気遣いをさせる事を避ける為です。一言、外出不可能な事を伝える事が大切です。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例03

この度は〇〇様ご逝去につき、心からお悔み申し上げます。今の私があるのは、〇〇様のご指導のお蔭だと、常日頃から感謝の気持ちでいっぱいでした。本当に残念でなりません。ご家族の皆様にも親切にして頂いた事忘れません。どうか皆様お力落としなさいませんように。現在ボストンに赴任中の為、葬儀告別式に参列出来ず大変申し訳ございません。書面にて失礼ですが、〇〇様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。合掌

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

理由が明確な遠方居住を理由にした文面です。近年は海外赴任も珍しくありません。海外からは特に書面の到着に日数を要するので、メールで送り、印刷して届けてもらうのも良いでしょう。国内でも遠方だと直ぐに駆けつけられないケースではこのような手紙で失礼する場合もあります。物理的に不可能だとしても、葬儀に参列出来ない事を正当化しないように、故人と遺族に対する礼儀が伝わる文面に徹してください。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例04

この度は〇〇様のご逝去に際し、心からお悔やみ申し上げます。毎年貴方のご家族と一緒に過ごす夏が楽しみでした。叶わなくなってしまい残念でなりません。先月の大雨による影響で仮設住宅暮らしの落ち着かない昨今故、明日の葬儀を失礼してしまう事、何卒お許しください。〇〇様の安らかな旅立ちを遠方よりお祈り申し上げます。本当にお世話になりありがとうございました。合掌

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

近年多い自然災害や天候不順による乗り物の遅延、フライト中止等、どうしようもない時に送る手紙です。こちらも遠方在住同様、仕方のない事ですが、故人への悔みの気持ちと遺族へ対するお詫びの気持ちは伝えなければいけません。落ち着かないと記載しましたが、細かい理由は書かなくとも、災害に遭って生活がままならない状態である事は察してもらえます。葬儀を失礼する理由として、一応伝えると気持ちが伝わります。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例05

先日は〇〇様のご葬儀に参列出来ず、大変失礼致しました。ご尊父様が安らかに眠られますよう、心からお悔やみ申し上げます。家族にも連絡先を伝えずにボランティア活動に参加しており、つい今しがた訃報を伺い呆然としております。お世話になったにも関わらず葬儀を失礼した事、何卒お許しくださいませ。ご家族の皆様にもどうかよろしくお伝えください。合掌

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

リアルタイムで全てを把握できるとは限りません。後で訃報を知るケースも多々あります。その際は、出来る限り速やかに手紙やメールを送り、お悔みを伝える事が大切です。相手が納得できる理由があれば、正直に伝えても良いでしょう。万が一、ただ情報が伝わらなかったという事であれば、詳細は伝えずに、詫びの気持ちだけ伝えれば十分です。この際も遺族への配慮も忘れてはいけません。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方で使った言葉の意味・使い方

ご尊父、ご母堂、ご子息、ご令嬢、普段の呼び方より尊敬語を使用するのは暗黙のルールです。分からない場合は、通常呼びの父、母等の単語で調べればすぐに分かります。その他に特別な言葉や単語はありません。普段の手紙に使う言葉や言い回しで問題ありません。前略や拝啓等の前置きも必要ないので、お悔みと遺族への労いの言葉を忘れないようにしましょう。お悔み状のみ使用可能なのが、最期に合掌と入れる一言です。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方と注意点

友人関係等の親しい間柄であっても、お悔み状での弔問に行けない理由では、砕けた言い回しや、しゃべり口調(会話口調)は厳禁です。丁寧に、ですます調で、厳格厳粛な文面になるよう注意します。会社関係は、仕事を調整して誰かが代表で葬儀に参列します。基本的に個人で差し出す手紙になるので、故人との関係を十分把握し、先方の遺族の負担にならないよう、返事の必要な質問系の文章は書かないようにしましょう。

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方のポイント・まとめ

お悔み状での弔問に行けない理由の書き方のポイントは、例文にもあるように、端的明確明瞭にして、無駄な挨拶や話題は避ける事です。また、少しでも早く先方に届ける事が気持ちを伝える上でも大切な事です。基本的な事ですが、大勢の人が行き交う葬儀に際しては、必ず差出人の住所氏名、故人との関係性を遺族が分かるように記載する事も礼儀の1つです。遺族が葬儀で落ち着かなくても、いずれ目を通すのがお悔み状です、失礼のないよう十分配慮しましょう。

s

感想レポートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

「~~についての感想レポートをまとめなさい」という課題は、小学校のときから何かと与えられてきたものです。そしてこの課題は...

151110-b-1110-1

経時記録の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

経時記録というのは看護師が患者に対して看護を行った後に取る記録を指します。そのため、きちんと経時記録を取っているというこ...

101-15

領収書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

領収書は、こういった用途でこの金額を受け取りました、という、お店や企業などが発行するものです。手書きや印刷など様々な形式...

Office desk with reports and blank notepad

レポートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

種々の報告をレポートの形で行うことがあります。学生の授業の宿題、学校や研究所の実験報告、職場で上司から調べるように指示さ...

373-295

慰労会でののし袋の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

慰労会でののし袋を綺麗に書くことによってマナーのある人だという印象を与えることができます。引っ越しや異動、転勤などの節目...

583-163

病院見学お礼メールの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

看護実習や面接において病院見学をさせてもらうことがあります。将来医療の道へ進むのであれば、病院見学は欠かせません。特に自...

527-244

お悔みの手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

お悔みの手紙は、親しい人やお世話になった方が亡くなった知らせを受けた際、その遺族に向けて差し出します。お世話になったお礼...

200-260

大学の謝恩会での案内文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味...

大学の謝恩会とは、在学中にお世話になった、教職員の皆様へ感謝の気持ちを表すために催す会です。ですので、主催者は卒業生と保...

37-46

時候の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

手紙には一定のマナーとルールがあり、暑さ寒さ等の四季の言葉を用いた挨拶から書き始めるのが慣例です。時候の書き方は季節に応...

601-216

移転式典出席者へ御礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味...

今までの建物が老朽化したり、規模を拡大したりしたいときに、現在の場所とは違うところで新たに営業を始める場合も多く見られま...

486-202

駒ふだの書き方や例文...

駒ふだとは、観光名所などの説明に使う立て札のことです。歴...

手帳

出来高総括内訳書の書...

会社の取引で商品の依頼があった場合、生産工場は発注元の会...

640-52

患者手紙の書き方や例...

入院している患者や退院、転院する人に手紙を書くことで元気...

199-193

自己PRの書き方や例...

自己PRの書き方に雛形や、例文、書式などはありません。手...

240-296

衛生講習会での感想文...

衛生講習会での感想文は、講習会を通して学んだこと書き、そ...