両家連名ご祝儀袋の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

両家連名ご祝儀袋の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

結婚式では、色々な方にお世話になるものです。そこで結婚式でお世話になった方々に対して御礼の品や現金などをつつむことがあります。その際に両家連名ご祝儀袋を使用することもあるでしょう。様々な用途に合わせて表書きなども変わってきますので、それぞれ正しく…

両家連名ご祝儀袋の書き方と用途

結婚式では、色々な方にお世話になるものです。そこで結婚式でお世話になった方々に対して御礼の品や現金などをつつむことがあります。その際に両家連名ご祝儀袋を使用することもあるでしょう。様々な用途に合わせて表書きなども変わってきますので、それぞれ正しく書くことが大切です。相手の方に対する礼儀にもなりますので、正しいマナーを守って書くようにしましょう。

両家連名ご祝儀袋の書き出し・結びの言葉

まず大切なのは両家連名ご祝儀袋にもそれぞれ色々なタイプのものがあるということです。祝儀袋は一般的な慶事の場合は5本の水引のものを使用しますが、結婚式の場合は10本のものを使用するのが正式です。水引も紅白の結びきりのものにしましょう。必ず黒の毛筆を使用するようにします。弔事の場合は薄墨ですが、慶事の場合は濃い墨を使用するようにしましょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例01

媒酌人に宛てての両家連名ご祝儀袋の書式は以下の通りです。表書きは水引の上の部分に「御礼」もしくは「寿」と記入します。そして水引の下段に両家の苗字を並べて記入します。基本的に右側が新郎側の苗字、左側が新婦側の苗字を書くようにしましょう。もしも新郎新婦がそれぞれ依頼した場合には、依頼した方の名前をフルネームで下段に記入するようにしましょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

媒酌人の方にお礼を渡すのは以前は結婚式の後日改めて出向いて渡すのが礼儀とされていましたが、最近では式当日の日には用意するのが一般的となってきました。また、媒酌人の方にはお礼と別にお車代を用意することがあります。その際には別の両家連名ご祝儀袋を用意し、表書きは「お車代」と記入し、水引の下段には両家の苗字を連名で記入するようにしましょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例02

スタッフの方や、世話になった友人に対する両家連名ご祝儀袋の雛形は以下の通りです。紅白の結びきりの祝儀袋を使用します。水引の上段には表書きとして「寿」もしくは「御礼」と記入します。そして水引の下段に両家の苗字を連名で記入します。もしも新郎新婦が別々に依頼した場合には、下段にそれぞれ依頼した側の氏名をフルネームで記入するようにしましょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

結婚式では司会進行や受付を依頼したりすることがあります。会計係をしてくれたり、場合によっては写真撮影やビデオ撮影などをしてくれることもあります。そういった方々にもお礼の品を渡すのが通例です。祝儀袋に入れる金額はそれぞれ異なりますし、地域によっても違いがあるものですので、あらかじめ調べておかれるといいでしょう。裏方は大変な仕事ですので、感謝の気持ちをしっかりと伝えるのが大切です。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例03

結婚祝いのお返しをする際の例文は以下の通りです。この場合は現金ではなく品物を送るのが一般的ですので両家連名ご祝儀袋ではなく熨斗紙に書きます。表書きは「寿」もしくは「内祝」と記入します。水引の下段には新郎新婦の氏名を並べて記入します。右側が新郎、左側が新婦の名前になります。結婚式の後では、苗字は新郎一人分で大丈夫です。新婦の名前は新郎の名前の横に名前だけ記入します。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

結婚式や披露宴などにやむを得ず出席できなかった方から結婚のお祝いを頂くことがあります。その場合には1ヶ月以内にお礼の品をお返しするのが礼儀です。品物を包むのに熨斗紙を使用しますが、紅白もしくは金銀の結びきりの模様が入ったものを使用するようにしましょう。祝儀袋と同様、使用する筆記具は濃い黒の毛筆で記入するのが一般的です。ボールペンなどは失礼になりますので使わないようにしましょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例04

結婚式に来ていただいた方々に、引き出物を出す場合の記入例は以下の通りです。結婚式には引き出物を用意するのが一般的です。引き出物の表書きは「寿」と記入し、両家から用意した場合、水引の下段に両家の苗字を並べて記入します。もしも新郎新婦本人たちが用意したものであれば両名のフルネームを並べて記入するか、新郎新婦の名前のみを記入するようにします。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

引き出物は式の当日には用意しておくようにします。頂いた方々が喜んでいただけるようなものを準備しておきましょう。両家連名ご祝儀袋ではなく、熨斗紙で品物を包んで用意しておきます。熨斗紙も色々なものがありますので、紅白、もしくは金銀の結びきりの水切模様が印刷されたものを使用するようにしましょう。たくさんの方々に用意するため、袋などにもお名前を記入しておくとよいでしょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例05

結婚式が終わった後、ご近所の方々に挨拶をする場合には以下の通りです。夫婦だけの生活が始まる場合には、蝶結びの水引のものを使用し、表書きは「粗品」と記入します。下段には夫の氏名を記入します。もしもご両親と同居される場合には、表書きは「寿」になります。そして下段には新しく家族として一緒に住むことになった方の氏名を記入するようにしましょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

結婚をした後には、ご近所の方々にあいさつ回りをすることがあります。もしもご夫婦だけではなく、ご両親と同居されるのであれば、そのご両親も一緒にあいさつ回りをするのが一般的です。送る品物は地域によってもかなり異なります。お赤飯やお菓子などを配る場合もあれば、タオルなどの日用品を配ることもあります。地域の習慣などをあらかじめ調べておくとよいでしょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方で使った言葉の意味・使い方

慶事に使用するものには紅白もしくは金銀の水引のものを使用します。「水引」というのは、熨斗袋などについている飾り紐のことで、熨斗紙などにはあらかじめ印刷されているものもあります。「結びきり」といわれるほどけない結び方をされているものは「一生に一度の慶事」という意味があり、結婚式などで使用されます。「蝶結び」のものは何度あってもうれしい慶事に使用されます。

両家連名ご祝儀袋の書き方と注意点

用途によって、使用する祝儀袋も変わってきますので、目的に合わせて使い分けることが大切です。また、必ず黒の筆で記入するようにしましょう。お礼の品と合わせて手紙などを出すこともあるでしょう。その場合にも出来るだけ黒の毛筆もしくは万年筆を使用するようにします。出す相手の方によって、言葉遣いや、頭語、結語などにも気をつけるようにしましょう。

両家連名ご祝儀袋の書き方のポイント・まとめ

結婚式などでは思わぬところで手助けをしてもらうことがあります。万が一のときのために、あらかじめ何も書いていない祝儀袋を数枚と、黒の筆ペンを用意しておくことをお勧めします。そして千円札、五千円札、万札もそれぞれ新札を数枚ずつ用意しておくといざというときに慌てずに済みます。慶事の場合には新札を使用するものですが、すぐには用意できないものですので事前にしっかり準備しておくことが大切です。

Cute pupils writing at desk in classroom at the elementary school

可愛いノートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

可愛いノートをまとめることで、まとめているときだけではなくその後完成したノートを読み返す機会が増えます。ノートを読み返す...

193-428

ケアマネ就活作文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

ケアマネジャーとしてどう介護に関わっていきたいのか、また、何を目標としていきたいのかなどを記載していきます。小論文ではな...

603-24

パスポート住所の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

パスポートの一番後ろのページには「所持人記入欄」がありいくつかの住所を書けるよう用意されています。この欄は空欄のままでも...

119-68

講習会案内状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

様々なシーンで開かれる講習会。資格取得の為に、どうしても出席しなければならないものから、既に取得済みの資格を継続して保有...

Office desk mock up template

レポートの表紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

レポートといえば、得に高校や大学での課題として提出するものが多かったのではないでしょうか。そして、レポートの多くは膨大な...

343-201

業績考課目標の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

サラリーマンの場合、仕事は業績考課目標に沿って進められる場合が多いです。評価も業績考課目標に沿って行われ、期初や年初に立...

378-364

始末書カード忘れの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

始末書カード忘れなど会社の物品をなくしたりした場合に必要です。カードや鍵を紛失してしまうと自分の過失をそれに伴う不利益を...

466-190

為替手形での裏書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

為替手形とは、振出人(為替手形を発行する人)が、支払人(金銭を支払う人)にあてて、受取人(為替手形を所持する人)に対して...

557-234

盆踊りでの協賛金の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

それぞれ住んでいる地域には、昔ながらの伝統的な祭りや町内会の行事などがあることでしょう。盆踊りもその一つで毎年恒例行事と...

85-158

退職願の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

表題は退職願です。住所氏名を書いて、本題には退職をする理由とその内容を記載していきます。書式などは会社などによってはすで...

Man playing golf

稟議書でのゴルフ接待...

稟議書でのゴルフ接待を適切に書くことによって得意先との円...

462-142

贈り物手紙の書き方や...

デパートの他にも近所のスーパーやインターネットの通販サイ...

research worker working in laboratory

看護研究での目的の書...

看護研究は、看護の技術だけを研究するだけでなく「看護とは...

161-192

わかりやすい企画書の...

会社で企画書を出すように上司から催促されたような場合、ど...

211-369

ペット葬儀の香典袋の...

ペットを飼っていない人またはペットを飼ったことのない人は...