借用書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

借用書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

借用書には、実にさまざまな書式、雛形がありますが、その用途は、一般的には個人的な貸し、借りの証拠として使われる場合が多いようです。個人の場合は金額が少なく、返済期間も短く、しかも無利子というケースが多いようですが、それでも後になってのトラブルを防ぐため…

借用書の書き方と用途

借用書には、実にさまざまな書式、雛形がありますが、その用途は、一般的には個人的な貸し、借りの証拠として使われる場合が多いようです。個人の場合は金額が少なく、返済期間も短く、しかも無利子というケースが多いようですが、それでも後になってのトラブルを防ぐため、金額を表す数字は、漢数字を使うといった一定のルールがあります。よろしくお願いします、など余計なことは一切書かないのが原則です。

借用書の書き出し・結びの言葉

借用書には、時候の挨拶やご機嫌伺いと言った、一般的な手紙や文書にあるような、余計な言葉は不要です。一般的な文書形式で、頭にいきなり借用書と書き、ごく簡単なものは、借りたい金額、返済期日、利率などを明記するだけで、自分の名前と貸主の名前、借用書を提出した日付が記入されていれば、それで借用書としては立派に通じます。ただ法的に効力があるのかという点ではさまざまな問題がありますが、あくまでも個人的なやり取りと言う範囲で公的なものではないと言うことを認識しておくべきです。

借用書の書き方の例文・文例01

借用書〇〇〇〇殿私は貴殿より平成〇〇年〇月〇日に、金壱百万円也を借り受けました。この金額は平成〇〇年〇月×日までに一括して、貴殿の手元に返済いたします。利息は年0%としします。平成〇〇年〇月△日住所東京都〇〇区〇〇1-1-1氏名〇野×雄友人同士のやり取りなので極めて簡単です。友人の返済が遅れた場合は、これが証拠となって、至急返済するように催促することが出来ます。

借用書の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

いくら借りて、いつまでに返すかということだけがわかる極めて簡単な借用書です。借りた金額の数字が漢数字になっているところがポイントです。洋数字だと、書き換えが簡単に出来るので、借用書に記入する金額は、書き換えが出来ない漢数字で書くのがルールになっています。友人同士のやり取りですから、利子も、返却の遅れによる遅延損害金もありません。お互いに信頼しあえる関係を長く続けたいものです。

借用書の書き方の例文・文例02

友人以上に親密な親子の間でのお金のやり取りは少し複雑です。それは税務上、親が子にお金を貸した場合は、贈与と受け止められて、贈与税がかかってしまいます。こうした問題を避けるためにも、例え親子とはいえ、証拠となる借用書を作っておく必要があります。「借用書〇〇△吉を甲とし、〇〇×雄を乙として、乙は甲から金弐百万円を借り入れた。利息は年00%とする。この契約を証するため、本証書2通を作り、甲乙各自署名捺印してしてその1通を所持するものとする」と言ったことが明記されていることが必要です。

借用書の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

親子間のお金の貸し借りと言うのは、意外と難しいもので、友人同士のように簡単にはいきません。これは親子だけで決めるのではなく、専門の機関に相談すべきでしょう。農家ならJAが対応してくれます。例文を詳細に記載すると、規定字数をオーバーしてしまいますので、例文では親が子に200万円を貸したと言うことが判る程度のシンプルなものにしました。例文02のポイントは、2通の借用書を作り、署名捺印の上、親子で1通ずつ所有すると言うところです

借用書の書き方の例文・文例03

借りたお金の使い道はさまざまで、借用書に使い道を明記するということは殆どありませんが、住宅購入資金の場合は、明記する場合が多いようです。「住宅購入資金としてりようするため下記金額を借用いたしました。借用金額金弐千万円借用年月日平成〇〇年〇月〇日返済方法8元利均等払い)返済元本に利息を加えた一定額を、毎月〇日に貸主の指定する口座に振り込むことにより返済いたします」

借用書の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

借用書の書き方の例文・文例03のポイントは借りる目的が、住宅購入資金とはっきりしていることです。お互い信頼関係がはっきりしている間柄であっても、借用書に、購入目的の住宅の場所、完成図(予想図)、購入金額などを資料として添付すれば申し分ないでしょう。こうした資金の場合は個人でなく、住宅金融公庫、JAなど金融機関から借りる場合もあるので、この場合は、その期間の定めた書式に従えばよいでしょう。

借用書の書き方の例文・文例04

社員が、会社からお金を借りる場合も借用書は必要です。給料の前借などの場合は、あまり細かい規定はなく、本人と会計のやりとりで話しは済みますが、住宅購入資金など多額な借金ともなると、やはり借用書が必要になります。借用書〇〇〇〇株式会社代表取締役社長〇〇〇〇0殿金参千万円也上記金額まさに借用いたしました。返済期限平成〇〇年〇月〇日返済方法毎月の給与及び賞与から〇万円ずつの天引きにより返済。退職する場合は原則として退職日までに全額返済」

借用書の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

会社から借りた場合の返済は給料から天引きとなるので待ったなしです。うまく計画通りに返済できれば、無利息で借りられるので、知人や、金融機関から借りるよりはるかに有利です。ここでのポイントは会社から借りると言う点です。昇給などと睨み合わせて、返済期間を短くすることも可能なので、これは有利な方法でしょう。ただ、会社によっては利子をとるところもあるので、これは良く見極めなければなりません。

借用書の書き方の例文・文例05

借用書は簡単である反面、法的効力が極めて弱いという弱点があります。これを強化する意味で、借用書より一段上の「金銭消費貸借契約書」があります。これは借金の返済が遅れたり、踏み倒されたりして、法廷で争われることになった場合は、貸主に有利に働く機能を持っています。借用書と違うところは、貸主と借主が署名し、双方が各1通ずつ保管します8連帯保証人がいる場合は、貸主・借主・連帯保証人がそれぞれ署名し、写しを3通とり三者が各1通ずつ保管します。

借用書の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

借用書の書き方の例文・文例05のポイントは借用書より、より強い力を持った「金銭消費貸借契約書」の書き方で、裁判に発展したときも借用書より強い証拠能力を持っている書類です。金額が多額な場合、返済期間が長期にわたる場合などは、是非活用したい書類です。金銭消費貸借契約書は一般の借用書とは違い、書き込む項目が非常に多いので、素人では手におえない部分が多数あります。この場合は専門家に相談することが必要です。

借用書の書き方で使った言葉の意味・使い方

借用書というのは、一般的には知り合い同士が、小額なお金を短期間借りた場合に、証拠として交わすものですが、ここでは返済期日というのが重要な意味を持ちます。いつでもいいよ、ではなく、いつまでにと期限を設けることで、貸し借りの意味合いをはっきりさせていることです。返済期日をきちんと守ることで、信頼関係は更に強固なものに成るでしょうから、これは非常に大切なことです。

借用書の書き方と注意点

例え友人同士とはいえ、借用書を書くということは証拠物件を相手に渡すと言うことですから、約束が守られなかった場合、自分の信用が著しく低下します。この点を考慮して、返済期間内に返せる能力があるかどうかをはっきり見極め、これなら大丈夫という期日を設定することが大切です。借用書を書く上で、最も注意しなければならないのは返済期限の設定です。勿論返済額も重要ですが、先ずは返済期日をきちんと守ることに全力を尽くすべきです。

借用書の書き方のポイント・まとめ

借用書は、必要なことだけを書くだけで、余計なことは一切入りません。その代わり、必要なことが一つでも欠けていたら、その書類は効力を失ってしまいます。書き込む上で、何が必要か、何が不要かをはっきり見定めることが借用書を書く上でのポイントになります。借用書より強い効力を持つ金銭消費貸借契約書ともなると1字の間違いが命取りになる場合があるので、十分に気をつけなければなりません。

58-7

香典の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

香典というのは仏式等の葬儀において死者の霊前等に供える金品のことを言います。用途の部分の書き方は神式の場合は「御霊前」「...

48-224

11月のお礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

11月のお礼状の書き方としては、秋の真っ只中な雰囲気を雛形の文字にものせることができます。秋ならではの鮮やかな景色や、涼...

271-378

推薦状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

推薦状は、人物や会社などを推薦するために送る書状です。就職や進学の時に用いられるのが主ですが、その他にも協力者の斡旋など...

415-306

生命保険料控除の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

生命保険料控除は所得控除の1つです。払い込んだ保険料に応じ、保険料負担者のその年の所得から一定額が差し引かれます。それに...

Senior couple reading and writing at home in the kitchen

自治会での要望書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

自分の住んでいる地域に自治会が存在すれば、地域で何か要望があったときは自治会での要望書が必要です。自治会に要望を出すとき...

399-243

慰謝料での示談書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

慰謝料での示談書とは、どのように作成すればよいでしょうか?そもそも、示談交渉をして、慰謝料を払うことを約束したのであれば...

630-110

祝辞用紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

祝辞はお祝いの場で述べるあいさつで、よく知られているのが学校の入学式や卒業式での来賓のあいさつでしょう。例えば卒業式なら...

562-3

qシートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

qシートとは演劇やテレビ番組、ラジオ番組において使用されるタイムテーブルを個別に記載しているもののことを言います。放送順...

641-81

見積書支払条件の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

見積書支払条件とは、見積書に記載された請求金額を支払う際の条件です。これは当然、見積書を作成する受注側が発注側に求める条...

Scientists examining something with the microscope in the laboratory

ラボノートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

標準的な体裁のラボノートは文具店などで入手できます。記入に便利なように罫線などが設けられています。消せないペンを使い、そ...

551-4

soap栄養指導の書...

2008年に管理栄養士の仕事に特定保健指導という項目が追...

107-101

香典袋の書き方や例文...

香典袋の書き方は宗教などによって異なります。基本的には亡...

調査報告書イメージ

品質管理での報告書の...

品質にこだわった物づくりをしている企業は、委託している工...

548-133

人事考課自己評価コメ...

会社で仕事をする際に個人の評価というのはつきもので、その...

Hands hold tablet PC with "thank you" text

ねぎらい言葉の書き方...

ねぎらい言葉を使用すると、どのような効果があるのでしょう...