招待状での句読点の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

招待状での句読点の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

結婚式の招待状をもらったときに、文章の中で「、」や「。」といった句読点が使われていないことに気づかれた方は多いのではないでしょうか。これは、おめでたいことに区切りや終止符をつけないように、という意味で句読点をつけないことが慣習となっているからです。しかし…

招待状での句読点の書き方と用途

結婚式の招待状をもらったときに、文章の中で「、」や「。」といった句読点が使われていないことに気づかれた方は多いのではないでしょうか。これは、おめでたいことに区切りや終止符をつけないように、という意味で句読点をつけないことが慣習となっているからです。しかし、句読点がないと文章がどこで切れるのかがわかりにくいので、句読点のかわりにスペースを1文字分空けて書きます。

招待状での句読点の書き出し・結びの言葉

結婚式の招待状での句読点は避けるのが一般的です。しかし、句読点は文章を読みやすくするために欠かせないものです。句読点がない文章は読みづらく、意味を取り違えてしまうこともあります。句読点がなくてもどこで区切ればよいかわかるように、結婚式の招待状では「、」を入れるべき場所を1文字分空けて書くようにします。そうすれば、句読点を使わなくても読みやすいです。

招待状での句読点の書き方の例文・文例01

結婚式の招待状を作成するときは、まず最初に挨拶文から書き始めます。手紙を書くときと同じように「謹啓〇〇の候皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます」というような挨拶文ですが、句読点なしで書きます。時候の挨拶である「〇〇の候」の後ろには「、」を入れそうになってしまうかもしれませんが、句読点は入れずにスペースを空けることで読みやすい文章にしましょう。

招待状での句読点の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

招待状の始まりは例文のように、手紙を書くときのような挨拶文から始まります。一般的な手紙やビジネス上の手紙の頭語は「拝啓」が多いですが、結婚式の招待状は「謹啓」が使われる場合が多いです。謹啓は拝啓よりも丁寧であり、かしこまったときに使われる言葉なので、結婚式の招待状にふさわしい頭語と言えるでしょう。頭語を謹啓にした場合、結語は敬白になります。

招待状での句読点の書き方の例文・文例02

挨拶文の後に続く本文も、句読点を使わずに書きましょう。また、改行することで文章がわかりやすくなりますが、段落の文頭は下げずに文頭から書き始めるようにしましょう。媒酌人がいる場合は「このたび私たちは〇〇〇〇様ご夫妻のご媒酌によりまして結婚式を挙げることになりました」というような文章になり、媒酌人がいない場合は「さて私たちはこの度結婚式を挙げることになりました」のような文章になります。

招待状での句読点の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

結婚式を挙げることになったということをお伝えする文章は、媒酌人がいる場合といない場合では違います。媒酌人がいる場合は、「〇〇〇〇様ご夫妻の媒酌によりまして」というように、媒酌人の名前も入れるようにしましょう。また、本人が招待状を出す場合は文例のような文章になりますが、両家の親の名前で出す場合はまた違った雛形になりますので注意しましょう。

招待状での句読点の書き方の例文・文例03

「つきましては日ごろお世話になっている方々にお集まりいただきささやかな披露宴を催したいと存じます」「つきましては皆様により一層のご指導を賜りたくささやかながら小宴を催したいと存じます」など、披露宴を催すことをお知らせする文章にも句読点が入らないように注意しましょう。長い文章になりますので、区切りのよいところで改行になるように気を付けましょう。

招待状での句読点の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

披露宴を催すことをお知らせする文章にはさまざまな書き方がありますが、「つきましては」という接続詞から始める場合が多いです。前の文章で自分たち、または自分たちの子どもが結婚することになったことを知らせ、それから結婚披露宴を催すことを伝えます。披露宴のことは「ささやかな披露宴」「ささやかながら小宴」などのようにへりくだった表現をする場合が多いです。

招待状での句読点の書き方の例文・文例04

「ご多用中誠に恐縮ではありますがぜひご出席をいただきたくご案内申し上げます」「お忙しいところ誠に恐縮ではございますがぜひご出席くださいますようご案内申し上げます」といった文章で締めくくります。さらに丁寧な表現にするなら、「ご多用中誠に恐縮ではありますがご来臨の栄を賜りたく謹んでご案内申し上げます」という表現も招待状で使われる言い回しです。

招待状での句読点の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

最後には、お忙しいところ申し訳ありませんが、ぜひ来てくださいという内容の言葉を丁寧な表現で書きます。その後には結語を書きます。たとえば頭語を「謹啓」にした場合は、結語が「敬白」になります。結語を書いた後に、日付と新郎名新婦名を書きます。日付は〇年〇月吉日というように、日にちのところは吉日と書いておくのが一般的です。その後には「記」と書いて、日時や場所等、詳細を箇条書きで記しておきます。

招待状での句読点の書き方の例文・文例05

最近はゲストのアレルギーに対応した食事を用意してくれる式場も多いです。ゲストのアレルギーを確認するためには、返信用ハガキに記入欄を設けておくとよいでしょう。「お召し上がりになれない食材がある場合はお書き添えください」「食材のアレルギーなどがある場合はお書き添えくださいできる限り配慮させていただきます」など、アレルギーがある方が、食べられない食材を書く欄を作っておくとよいでしょう。

招待状での句読点の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

全ての式場がお食事でアレルギー対応しているわけではありませんので、式場選びの段階で確認しておくと安心です。アレルギーに配慮してもらえる式場なら、返信ハガキでアレルギーの有無の確認をしておくとよいでしょう。またアレルギーの対応をしてくれる式場でも全てのアレルギーに対応できない場合もありますので、「できる限り配慮させていただきます」という一文を入れておいた方がよいでしょう。

招待状での句読点の書き方で使った言葉の意味・使い方

結婚式など慶事の招待状は、文章の中で句読点を使わないようにするのが習わしです。句読点は、文や意味を区切るところで使うことで、文章が読みやすくなります。その句読点を使わずに読みやすくするためには、句読点を打つべき場所で一文字分スペースを空けるという方法があります。句読点はないものの、一文字分スペースが空いているので、ここで区切るということがわかり、読みやすくなります。

招待状での句読点の書き方と注意点

結婚式などの招待状での句読点は打たないのが一般的なので、適度に改行すると読みやすくなります。一行が長いと読みにくいものですが、短文にして改行を増やすことで、読みやすくなります。また、段落が変わると一文字文下げて書きますが、招待状の場合は段落が変わっても文頭から書き始めます。文頭を一文字下げてしまわないように注意して書くようにしましょう。

招待状での句読点の書き方のポイント・まとめ

日ごろ文章を書くときは、句読点を適度に打つことで区切る場所がわかり、読みやすくなります。しかし結婚式など慶事の招待状での句読点は、おめでたいことに区切りをつけないようにという意味で、打たない書式が一般的です。句読点がない文章を書くのは慣れないでしょうが、句読点を打つ代わりに一文字分のスペースを入れたり、普通の文章より多めに改行をすることで、読みやすい文章にしましょう。

高校生と本

中学校での所見の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

中学校での所見の多くは、高校入試の際に必要になってきます。いわゆる内申書と同じですが、そのほかにも生徒に関する所見は、学...

27-218

5月のお礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

5月のお礼状を書くときの書式は、5月にふさわしい季節の挨拶からはじめます。雛形としては、最初に清々しい5月という季節の言...

BLD035034

おむつ使用証明書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

おむつ使用証明書を書くことによっておむつを経費で落とすことができる可能性があります。これは控除処理という方法で行い、以前...

173-405

弔辞の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

弔辞とは、お葬式において故人と特に親しかった人が最後のお別れにおいて贈る言葉です。亡くなった方への追悼の気持ちを、その場...

557-234

盆踊りでの協賛金の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

それぞれ住んでいる地域には、昔ながらの伝統的な祭りや町内会の行事などがあることでしょう。盆踊りもその一つで毎年恒例行事と...

girl write

雑損失等の内訳書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

雑損失等の内訳書は、法人の決算において作成する勘定科目内訳書のひとつであり、その内訳を記す書類であります。勘定科目の内訳...

Sheets of white paper and a ballpoint pen on office desk

時効援用通知の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

時効には消滅時効と取得時効がありますが、いずれについても法律で定める時効期間が経過したことにより時効が完成したとしても、...

421-159

発注内示書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

販売会社が生産工場に商品を発注する際、正式な商品発注書面を発行して相手側に渡し、受け取った側がその書面に捺印をして完了と...

381-104

一年忌初盆葉書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

一年忌初盆葉書を書くときには、故人を見送ってから初盆を迎えるに当たっての心構えや心境を葉書に書くとよいでしょう。大切な人...

Angry woman holding piece of paper against wooden planks background

セクハラ誓約書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

そもそもセクハラとは何でしょう。セクシャルハラスメントの略称で、古くは「性的嫌がらせ」近年では「相手の望まない性的言動の...

547-117

商品購入お礼状の書き...

商品購入のお礼状は店側(販売者)から購入者(顧客)に対し...

Businessman writing on a blank paper

市に提出する要望書の...

市に対して要望書を提出するのは、地域の自治会の長が、市長...

570-144

大学院推薦状の書き方...

最近は大学院へ進学する学生も増えてきました。大学院へ進学...

193-428

ケアマネ就活作文の書...

ケアマネジャーとしてどう介護に関わっていきたいのか、また...

43-170

論文の書き方や例文・...

一般に、論文は学術雑誌に提出されます。雑誌に掲載されるか...