稟議書の文章の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

稟議書の文章の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

企業においては、一定の金額以上の決裁が必要な案件につき、稟議書を作成して承認を得なければなりません。稟議書は、会議をする時間を省くために担当者が案を作成して関係者に提出し、承認を求める書面のことなのです。従って稟議書の…

稟議書の文章の書き方と用途

企業においては、一定の金額以上の決裁が必要な案件につき、稟議書を作成して承認を得なければなりません。稟議書は、会議をする時間を省くために担当者が案を作成して関係者に提出し、承認を求める書面のことなのです。従って稟議書の文章は読んだ側が分かりやすい表現で書いておくことが必要なのです。文面や言葉が分かりにくい場合、承認者に説明を求められて承認に時間がかかることもあるのです。

稟議書の文章の書き出し・結びの言葉

稟議書の文章の書き出しについては、承認してもらいたいことを冒頭に持ってくることがコツの一つです。こういった書式にしておくと、稟議書を読む際に何に関しての承認を求めた稟議書なのかのポイントが分かりやすいのです。また、決済者と事前に打ち合わせの時間が取れるようでしたら、稟議書を回す旨を口頭で伝えておくことも効果的です。その方がいきなり回ってきた稟議書よりも承認側が早く承認しやすいのです。

稟議書の文章の書き方の例文・文例01

稟議書の文章には、経営面を考えて金額面の記載が必要になります。雛形の例文としては、「今回の販売促進策を実行するにあたっての費用総額は概算で1億2千万円程度です。この投資により販売促進効果は3億円を見込んでおり、プロジェクト全体では1億5千万円以上の黒字を見込んでいます」といった感じでよいでしょう。黒字になる計画を見れば経営者側も承認しやすいです。

稟議書の文章の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

稟議書を作成する場合は、金額面については絶対に記載しておかねばなりません。稟議書を回さねばならないということはそれだけ大きな金額の決裁を必要とする事項ということになりますので、詳細を記載しておかないと会社の幹部は承認する根拠がなくて承認できないのです。しかし、黒字になるという金額面からのアプローチがあれば承認される確率が高くなります。

稟議書の文章の書き方の例文・文例02

稟議書には、この提案を行うことによって生じるメリットとデメリットも記載しておきたいものです。例文としては、「この新商品を発売することにより、自社商品のAの売上が年間で30パーセント、Bが15パーセント下がることが予測されます。ただし、会社全体しての売上は上がると予測していますので、提案の承認をお願いします」といった感じでよいでしょう。

稟議書の文章の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

稟議書にはメリットとデメリットも記載しておきたいものです。どんな素晴らしい提案でも、それを行うことによって多少の影響を受けることがあるものですので、そういったリスク面もきちんと記載しておかねばならないのです。承認する側は仮に提案内容が失敗した時でも、デメリットをあらかじめ把握出来ていれば安心ですので、こういった稟議書も承認されやすいと言えます。

稟議書の文章の書き方の例文・文例03

他部署との事前打ち合わせがきちんとできている点も稟議書には記載しておきたいものです。商品販売戦略の稟議において、マーケティングサイドと営業サイドの意思が統一されているのかは承認する側も気になるものです。従って、「当販売戦略案件についてはマーケティング部長と営業本部長の間で内容承認済みです」といった感じで明記しておくことがベターです。

稟議書の文章の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

稟議書を承認する側にとっては、社内の各部署できちんと事前の連携がとれている案件かということも懸念する点です。承認はしたものの、別の部署からその案件の実行には費用が多くかかるという意見が出たりすると実行に移せませんので、事前にきちんと各部署が連携した稟議書の作成が必要になります。そういった懸念をなくすため、起案部署を複数部署にしてもよいのです。

稟議書の文章の書き方の例文・文例04

稟議書の記載の際は、根拠も明確にしておくべきです。例文としては、「AとBの人気調査を5月の1か月間、郵送形式でアンケートを実施しました。その結果、70パーセントの方がBを推奨し、中にはBを気に入った手紙を同封してくれたお客さんもいました」といった感じでよいでしょう。このように具体的な数値根拠を文章に入れておくとより分かりやすいのです。

稟議書の文章の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

稟議書というのは金額の大きい決済を必要とする議が大半ですので、根拠を明確にした記述を心がけなければなりません。具体的な数値面を文面に入れておくことが最も効果的で、添付資料としてグラフや表を作成することも一つの手段です。これから行うことの結果はやってみないと分かりませんが、事前の予測をきちんとしておくことが会社の提案では必須になります。

稟議書の文章の書き方の例文・文例05

稟議を出す際は、その提案をするに至った背景も述べておく必要があります。そういった背景が会社の将来に役に立つものであれば、承認する側も積極的に耳を傾けるものです。例文としては、「現在安定的な売れ数の実績のあるAを3年後にはリニューアルします。競合他社が類似商品を発売してきており、3年後には新しいものに変えないと他社に後れをとると推測されます」という感じでいいでしょう。

稟議書の文章の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

会社の稟議書には、その提案をするに至った背景も記載しておきたいものです。現時点では特に問題がないと思える事項でも、先を見越して準備しておきたい事項は沢山あるものです。そういったことを明確に記載し、必要な予算を確保して準備するために稟議書による決済は必要になるのです。従って分かりやすい表現で提案に至った経緯を記載して稟議書を作成したいものです。

稟議書の文章の書き方で使った言葉の意味・使い方

稟議書を書く際に背景が必要なのは、経営陣と言えども会社の詳細まで目が行き届いていない部分があるからです。従ってそういった項目については各事業の担当者が細かい背景を説明し、経営陣に同業他社の状況等を理解してもらう必要があるのです。経営陣としても稟議内容を承認していいものか悩む事項がありますので、なるべくわかりやすく背景の説明をしたいものです。

稟議書の文章の書き方と注意点

稟議書の文章を書く際は、承認してもらいたいことを冒頭に記載し、それに沿って以下の説明を記載するようにする書式が分かりやすいでしょう。金額面についても明確に記載しておかねばなりません。理由としては、赤字になるプロジェクトや商品販売戦略などは承認できないからです。従ってその計画を実行した際に推測される利益についても記載しておかねばなりません。

稟議書の文章の書き方のポイント・まとめ

稟議書についてはその内容が社内の他部署との連携がきちんと出来ているのかも記載しておきたいものです。営業部門と商品企画部門の連携がとれているような提案ですと承認する経営側も計画の成功に大きな期待が持てて、稟議内容を承認しやすくなります。また、メリットとデメリットが明確に記載されていることも稟議書を書く際の、大事な要素の一つなのです。

239-278

専門分野の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

専門分野のものとして、小説からエッセイ、手紙、論文、機械操作手順の解説書など、様々なものがありますが、概ね工学系の専門分...

569-122

上司へ謝罪文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

上司へ謝罪文を書く場合についてですが、原則として、手紙ではなく、口頭で謝罪しなくてはいけません。謝罪の言葉を手紙で済まし...

155-24

式辞用紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

式辞用紙を使用する時とは?どういう場合に式辞用紙を用意しなければならいのでしょう?身近なところでは、学校の卒業や入学式な...

Young businesswoman with colleagues discussing in background at a bright office

研究依頼文書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

研究依頼というのは実に多岐にわたります。身近なところではマーケット調査から、新製品の研究開発、IT関連のシステム開発など...

SONY DSC

近火見舞い袋の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

近火見舞いとは、どのようなお見舞いなのでしょうか。近火とは、近くの、近所での火災という意味があります。自宅から出火して火...

b

賞与評価シートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

賞与評価シートは、いわゆるボーナスの査定に使用されるものです。査定を受ける本人がまずは記入し、それを上司が判定に用いると...

118-40

秋の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

秋に手紙を書く、というときはいろいろな機会があります。たとえば、季節の挨拶状を書くときには、秋の手紙を書くきっかけになり...

173-405

弔辞の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

弔辞とは、お葬式において故人と特に親しかった人が最後のお別れにおいて贈る言葉です。亡くなった方への追悼の気持ちを、その場...

431-78

研修レポートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

様々な研修がありますが、研修は参加すれば研修レポートを書かなければなりません。例えば会社の新入社員研修があります。この研...

635-198

テニスでの協賛お礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

テニスの大会を行う際には、企業や団体、個人の協賛は欠かせません。なぜなら大会の運営費やそのほかのサポートに必要な経費は、...

50-391

企業の封筒の書き方や...

企業の封筒には様々な大きさがあります。見積書、請求書など...

business papers on the table

社外報告書の書き方や...

社外報告書を書く時に最も重要なのは、結論や結果をトップペ...

229-315

遺言状の書き方や例文...

遺言状を書くということは、自分の命の限界を迎えるようで悲...

vet checks the health of a dog

狂犬病予防接種証明書...

狂犬病予防接種証明書を書く際には難しく考えて書く人がいま...

Woman meeting lawyer to set up her own business

事業計画変更事前届書...

企業は事業計画に基づいて企業活動を行っています。短期及び...