手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

手紙を書くということには特別な意味があります。インターネットの普及によって、メールという便利な情報伝達手段ができましたが、瞬時に多くに人に情報を届けることは出来ても、その文面にこめられた深い思いがデジタル化された情報のやり取りの中で相手に伝わるのは困難な…

手紙の書き方と用途

手紙を書くということには特別な意味があります。インターネットの普及によって、メールという便利な情報伝達手段ができましたが、瞬時に多くに人に情報を届けることは出来ても、その文面にこめられた深い思いがデジタル化された情報のやり取りの中で相手に伝わるのは困難な場合が少なくありません。その人を思いながら自分の字で手紙を書くという行為があって始めて受け取った人に心が通じる、手紙とはそういう役割を持つものです。感謝、謝罪、報告など様々用途で贈る人への深い思いを届けます。

手紙の書き出し・結びの言葉

手紙は頭語で始まり、結語で終わるという形式が一般的です。様々な組み合わせの種類があるので、その手紙の丁寧さや内容によってそれぞれに会ったものを使い分ける必要があります。手紙を贈る相手と自分との関係も考慮して選ぶようにします。最も一般的に様々な手紙に使われるのが拝啓で始まり敬具で終わるものです。さらに丁寧な手紙にする場合には謹啓で始まり謹言、敬白で終わるものがあります。前文を省略する手紙なら前略と草々がよく使われます。また、結語の「かしこ」は、女性だけが使えるものです。

手紙の書き方の例文・文例01

新築祝いを頂いたときのお礼の手紙の文例です。先日は新居完成のお祝いを頂戴しありがとうございました。新居の玄関がぱっと明るく華やかな雰囲気になり夫婦ともども大変喜んでおります。おかげさまで新しい家や環境にも慣れて華族もそれぞれ新しい生活に馴染み始めております。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。まずはお礼まで。感謝いたします。

手紙の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

新築祝いを贈ってくれた人へのお礼の手紙の例文には、季節の挨拶の後に先ずはお礼の言葉を述べ、品物を頂いたときにはその感想を書き記し、新居へ引っ越した後の近況報告を行い、近所に来たときには立ち寄って欲しいという旨を書き添えるようにします。手紙を受け取った側が、自分が贈った新築祝いの品を喜んでいる様子が感じられるように書くことがポイントになります。

手紙の書き方の例文・文例02

同窓会に欠席することをわびる手紙の文例です。先日は同窓会の案内状をありがとうございました。久しぶりに懐かしい皆さんに会いたいのですが、仕事でどうしても都合がつかず、残念ですが今回は欠席させて頂くことになりました。せっかくの機会なのにとても残念ですが、また次の機会を楽しみにしています。幹事さんには大変お疲れ様でした。ご盛会をお祈りしています。

手紙の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

同窓会の案内を受け取ったけれど都合で欠席するときには、先ずは案内状を送ってくれたことへのお礼を季節の挨拶の後に記します。同窓会に出席できない事をわびる言葉とその理由、そして本当は出席したけれど出席できない残念な気持ちを述べるようにします。同窓会を企画し案内を送ってくれた幹事の労力に対するねぎらいの言葉を述べ、最後に同窓会が盛り上がることを祈る一言を添えるようにします。

手紙の書き方の例文・文例03

災害被害などを受けた人への手紙の文例です。テレビ報道でそちらの状況を目にしてあわててペンをとりました。甚大な被害があったようですが大丈夫でしょうか。携帯電話も繋がらずとても心配しています。大変な状況だと思いますがどうぞ無理をなさらないように。心ばかりですがお見舞いのしるしを同封しました。もし私にできることがあれば、どうぞ遠慮なくお知らせください。一日も早く元の生活に戻れるようお祈りしています。

手紙の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

災害被害にあって連絡の取れない人にお見舞いと共に急いで送る手紙には、挨拶の後取り急ぎ手紙を送る旨を書き、被害の様子や連絡が取れないことで心配している様子を書きます。一緒にお見舞いを送るときにその旨を記し、必要な援助を申し出て欲しいと待っていること、そして一日も早い状況の回復を祈っていることを書き添えるようにします。短い文面でも、大変な思いをしている人を気遣っていることがダイレクトに伝わるような文面にします。

手紙の書き方の例文・文例04

発表会のお誘いの文例です。このたび友人と通っているダンス教室主催の発表会が開催されることになり、私も出演することになりました。私のようなダンスの初心者だけでなく、ベテランの方も多数登場するので、ダンスがお好きなあなたならきっと楽しんでいただけることと思います。日時は○月○日○時から、○○ホールでの開催を予定しております。もしご都合がつくようでしたらぜひお越しください。それでは、ご案内まで。

手紙の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

自分の習い事の発表会へのお誘いの手紙を書くときの例文としては、どんな趣旨の何の発表会があるのかをわかりやすく書くようにします。自分の習い事の発表会で、プロの発表などもあるなど、発表会の魅力をさりげなく伝え、開催日時と場所は正確に記すようにします。もしも相手の都合がつけば、よかったら見に来て欲しいといった旨の言葉で結び、案内状であることを最後に記します。

手紙の書き方の例文・文例05

引越しを知らせる手紙の文例です。毎日元気でお過ごしでしょうか。私ども、去る○月○日転居いたしました。これまでずっと仲良くいていただいたことに感謝申し上げると共に、ますますのご活躍をお祈りしております。こちらはようやく引越しの片付けも一段落し、少しずつ生活も落ち着きを取り戻し始めました。お近くにお越しの際にはぜひ遊びにいらしてください。

手紙の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

引越しを知らせる手紙には、引越しをした日付を記し、まずはそれまで住んでいた場所で、ずっと懇意にしてもらっていたことへのお礼の気持ちを記します。そして自分たちが引越し先で何とか生活が少しずつ落ち着きはじめ、日常を取り戻しつつあることを報告すると共に、もし引越し先に来る用事があった際には立ち寄って欲しいという旨を書き添えるようにします。

手紙の書き方で使った言葉の意味・使い方

手紙の本文の前に四季折々の挨拶を入れますが、季節に触れる挨拶の言葉というのは、手紙の持つ美しい伝統のひとつであり、手紙を書くときには時候の挨拶を入れるのがマナーです。フォーマルな手紙の際にはたとえば「新緑の候」といった使い方をするのが一般的ですが、親しい人への手紙の場合には、例えば「新緑の綺麗な季節になりました」といったようにわかりやすく親しみやすい文面にすることもできます。

手紙の書き方と注意点

手紙を書くときに使ってはいけない言葉があります。慶事や弔事のシーンの手紙で、例えば結婚祝いの手紙は別れる、離れる、壊れるなどは避けなければなりません。またお悔やみの手紙では死、四、九、度々、ますますといった言葉は死や不幸が続くことを連想するため使わないようにします。手紙を書く際に忌み言葉を避けるのは、とても大切なマナーになります。

手紙の書き方のポイント・まとめ

手紙は書いてから相手が受け取るまでに時間が必要です。メールなどの電子媒体による情報の伝達と大きく違うのはこの点です。そして自分自身の書いた文字からも気持ちが伝わるものです。文面の内容から受けるものとは別に、嬉しい気持ちや辛い気持ち、心配する気持ちなどを相手に伝えるときに、その時間と文字そのものが果たす役割はとても大きなものがあります。そして文面や書式の雛形に当てはめるだけでなく、自分の素直な気持ちを記してこそ手紙を書くことの価値です。

Young nurse and female senior in nursing home

居宅支援経過の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

居宅支援経過とは、居宅介護支援事業者のケアマネジャーが記載するアセスメントを含むモニタリングの記載を行う表のことです。一...

142-302

高校生の読書感想文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

高校生の読書感想文は、小学生や中学生の時に書いた読書感想文よりも成長した内容で書きたいものです。同じ本を読んでも年齢によ...

Team of doctors having a meeting in medical office

お礼状施設実習の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

実習のお礼状としては教育実習や介護実習、病院実習など多岐にわたります。いずれにしろ学生が実習先で学んだことを感謝する気持...

418-93

視察レポートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

ある物事が未熟なものにとって、その物事の視察を行うことは何かと勉強になるものです。例えば高校や大学などの野球部が、強いチ...

621-71

求職票の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

なかなか就職先が見つからず、求人情報を探すならハローワークへ行って相談するのが一番でしょう。自分と条件のあう企業を見つけ...

505-76

決算報告書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

決算報告書では一般的には貸借対照表と損益計算書と呼ばれる帳票が該当します。中にはこれにさらにキャッシュフロー表を含める場...

business papers on the table

社外報告書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

社外報告書を書く時に最も重要なのは、結論や結果をトップページのわかりやすい場所に書くことです。トップページには、結論や結...

476-218

読書感想文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

読書感想文は主に小学生や中学生が夏休みなどの長期休暇中に、課題として与えられることが多いものです。また、彼らが課題図書を...

247-355

博士論文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

博士論文を書く時、まずはテーマを明確にし、なぜそのテーマを選んだかをはっきりさせます。どの論文を書くときにも共通すること...

420-113

準確定申告納付書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

準確定申告納付書は、準確定申告後に期間内に納税するための用紙です。準確定申告からその控え等を持参して、金融機関窓口または...

15-38

11月の手紙の書き方...

11月は「霜月」とも言われていますが、その言葉通り、秋か...

157-60

履歴書資格の書き方や...

履歴書とは、多くの就職活動や受験において最初のバロメータ...

583-163

病院見学お礼メールの...

看護実習や面接において病院見学をさせてもらうことがありま...

390-376

消費税修正申告の書き...

消費税修正申告は、税務署において申告が認められない場合な...

Pharmacist looking a medication for a prescription in the pharmacy

英語処方箋の書き方や...

旅行や仕事で海外に出かける人も多いでしょう。たいていは一...