基礎体温表の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

基礎体温表の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

女性には生理周期があり、その周期によって妊娠しやすい時、しにくい時を見分けることができます。その周期を知る助けになるのが基礎体温です。基礎体温を測っておくことは、妊娠しやすい時を見分けるだけでなく、隠れている病気を知る助けにもなりますので、女性にとって…

基礎体温表の書き方と用途

女性には生理周期があり、その周期によって妊娠しやすい時、しにくい時を見分けることができます。その周期を知る助けになるのが基礎体温です。基礎体温を測っておくことは、妊娠しやすい時を見分けるだけでなく、隠れている病気を知る助けにもなりますので、女性にとって基礎体温は大切な情報となります。自分で自分の体を知っておくためと、婦人科の病院にかかる時にもあるとよいものですので、基礎体温表の書き方についてみていきたいと思います。

基礎体温表の書き出し・結びの言葉

まず、基礎体温の測り方ですが、基礎体温は朝起きてすぐ、動く前の横になったままの状態で舌の下に体温計を挟んで測ります。毎日同じ時間に測るのが理想的です。もし忘れてしまいそうなら、ドラッグストアにアラーム付きの婦人体温計も売ってありますので、利用することもできます。またお店には基礎体温表も売ってあり、雛形もついていたりしますのでそれを使うこともできます。

基礎体温表の書き方の例文・文例01

書き方の例文:○○月○○日○曜日○○時○○分。○○.○○度。まず測った日付を書きましょう。そして測った時間も記します。もし測る時間がズレてしまっても忘れずに測り、その時間を記録しておきましょう。そして測った体温を記録します。測るのを忘れてしまったら、適当に書いたりせずに日付だけ書いて体温を空欄にしておくか、飛ばしてしまってもいいでしょう。

基礎体温表の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

基礎体温についてですが、基礎体温を測るときは普通の体温計ではなく、小数点以下の体温まで測れる婦人体温計を使って測ります。この小数点以下の体温の微妙な上り下がりによって、女性の体の中で何が起きているのかを知ることができるからです。基礎体温表を記録するときには、小数点以下の体温まで忘れずに、しっかり記録しておくことが大切になってきます。

基礎体温表の書き方の例文・文例02

次に記録しておくとよいのは生理周期です。生理の始まった日を記録します。そして、生理の始まった日を1として、毎日カウントしていきます。そして次の生理が始まったらまた1からカウントしていきます。これが生理周期といい、次の生理の始まる前の日の数字が自分の生理周期となります。本来は生理が終わってからが生理周期の始まりですが、生理の終わりは分かりづらいため始まりから記録します。

基礎体温表の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

ちなみに生理周期は25日から38日が正常、24日以内と周期が短いと頻発月経、39日以上あくと稀発月経といいます。もしこの周期が2ヶ月おきだったり、あまりに不定期だったりすると病気が隠れている可能性がありますので、病院で見てもらう必要が出てくるかもしれません。ただ女性の体はとてもデリケートなので、精神状態によっても周期が変わってくることもあります。

基礎体温表の書き方の例文・文例03

次に記録するのが経血量、またはおりものの量です。たとえば生理ではないときに出血する、不正出血などがあった場合もきちんと記録しておきます。もし排卵痛が起きることがあるなら、その日付に記録しておくことも大切です。量などは自分で記号を付けておくこともできます。そうするなら記録しやすくなります。例文:生理××××××、月経痛△、おりもの++++++、不正出血▲など。

基礎体温表の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

おりものとは、子宮頸管から出ている粘液や膣からの分泌物がまじり合ったものです。膣のうるおいを保ち、ばい菌が侵入するのを防ぐ大切な働きをしています。おりものの量は生理周期に合わせて増減しています。排卵日をはさんだ2〜3日はもっともおりものの量が多い期間で、排卵期と呼ばれています。人によってはこの排卵の時に、排卵痛という痛みが起こることもあります。あまりに排卵痛の痛みがひどいなら病院に行って、この記録を見てもらうとよいでしょう。

基礎体温表の書き方の例文・文例04

次に性交した日も記録しておきます。妊娠を望んでいる人は、不妊治療のためにも大切なデータとなります。また、自分の体調の状態や飲んだ薬など体に関するいろいろなことをメモしておくのも大切です。風邪などひいていれば体温は上がりますし、飲んだ薬で体温が上がったり下がったりすることもあるからです。性交などは自分なりのマークでしるしをつけておくとよいでしょう。

基礎体温表の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

排卵の前後以外は、妊娠しづらいので避妊をしなくても大丈夫と思っている人も多いかもしれませんが、基礎体温だけでは避妊はできません。正しく使うことが前提で99%以上の高い避妊効果があるのは、低用量ピル(OC)か、子宮内避妊用具(IUD)です。また、性染症予防のために、コンドームも併用することも大切です。この基礎体温は妊娠を望んでいる人や、体調を管理するために効果的な方法といえます。

基礎体温表の書き方の例文・文例05

ここまでで、基礎体温を一ヶ月記録してみると、体温が微妙に上り下がりしているのが分かります。これを折れ線グラフにして見てみるとよく分かります。折れ線グラフの基礎体温表の書式などはお店にも売ってありますし、インターネット上でダウンロードすることもできますので、自分の使いやすい物を用いるとよいでしょう。スマートフォン用アプリなどもいろいろとあります。

基礎体温表の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

この折れ線グラフで生理が始まってからは低温相になります。そして、グンと体温が上がり高温相に入るのがわかります。これが排卵のサインとなります。そして体温が低かった最終日の前後4〜5日間が排卵期で、妊娠しやすい時期といわれています。もし生理不順であっても、この排卵がきちんとおきているなら大丈夫ですが、排卵がないようなら病院でこの表を見てもらうとよいでしょう。

基礎体温表の書き方で使った言葉の意味・使い方

基礎体温表をつけていて、高温相が16日以上続くときは妊娠している可能性があります。この場合もきちんと検査をしてみる必要があります。検査をしてはっきり妊娠しているかどうか分かるまでは、妊娠している可能性があることを認識して、体を大切に生活してください。妊娠している可能性があることがすぐ分かるのも、基礎体温表をつけている上でのメリットです。

基礎体温表の書き方と注意点

基礎体温表を手紙で送ったりすることはあまりないと思われますので、言葉で書いたりしなくても、自分の分かるマークなどで書くと簡単に書けてよいかもしれません。また基礎体温は毎日測って、体温の上り下がりを見ることが必要なことですので、なるべく忘れずに記録することが大切です。朝寝起きに測って、そのまま二度寝してしまって起きたら何度だったか忘れているということがないように、表と婦人体温計を枕元において寝るようにしましょう。

基礎体温表の書き方のポイント・まとめ

基礎体温表は女性にとってとても大切なものです。普段と違う体温の変動や、体調の変化があった時にはこの基礎体温表をもって病院ですぐに見てもらいましょう。また、天候や睡眠不足の状態など、なんでも体温や体に関係することを日記のようにメモしておくことも役立ちます。今はいろいろな方法で基礎体温表をつけることができますので、自分に合った方法で、欠かさず記録できるものを選びましょう。

45-213

お中元での送付状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

お中元での送付状の書き方の雛形としては、夏場の季節の挨拶を使った書式で、お礼の言葉を丁寧に書いていきます。お中元の送付状...

460-123

職務経歴書ヘッダーの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

転職時において履歴書とともに送付する書類の一つが、職務経歴書です。この職務経歴書では、書式等は特に決められていませんが、...

Man playing golf

稟議書でのゴルフ接待の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

稟議書でのゴルフ接待を適切に書くことによって得意先との円滑なコミュニケーションを図ることができます。バブル期など盛んに行...

資料

合計残高試算表の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

そもそも合計残高試算表とは、合計試算表及び残高試算表をセットで一つにして作成する表となっています。合計額とその合計額から...

162-203

御霊前の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

御霊前というのは、亡くなられた方にお供えする供物や香典などの表書きに使用する言葉です。香典の書き方というのは亡くなられた...

s

社会科学での博士論文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

社会科学とは、社会の中におけるある現象を科学的に研究する学問のことで、社会学や経済学、政治学、法学、社会心理学、教育学、...

155-24

式辞用紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

式辞用紙を使用する時とは?どういう場合に式辞用紙を用意しなければならいのでしょう?身近なところでは、学校の卒業や入学式な...

241-110

職場上司への詫び状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

職場上司への詫び状を書くとなったら、さまざまな理由があげられるでしょう。詫び状を書くことはよっぽどの理由がなければ書くこ...

598-151

店舗視察報告書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...

新たに店をオープンさせようと思ったときや自分の店をさらに活気づけたいと思ったときには、ほかの店舗を視察させてもらうことも...

110-312

レジ過不足始末書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

レジ過不足始末書については、実際の現金がレジ記録上の額と合わない場合に提出するのが、一般的ですが、その内容は出来る限り具...

Education

現代社会レポートの書...

現代社会レポートの書き方についてですが、最初に問題提起を...

72-138

ご霊前の書き方や例文...

人が亡くなった時、通夜・告別式に参列者が持参する、お金を...

judge hammer on white paper and table

司法修習生志望理由の...

司法修習生志望理由書というと、特殊な言葉を使用して決まっ...

165-233

住宅ローン控除の書き...

住宅ローン控除は新しく家を新築したり購入したりした人が、...

388-299

町内会での決算報告書...

町内会での決算報告書を作成して保管しておくことによって資...