講演依頼文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

講演依頼文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

講演依頼文の書き方には、雛形や例文、書式などは特にはありませんが、大体の統一した書き方というのはあります。この講演依頼文ですが、書かなければならない事項は、講演をしてもらいたい日時、そして場所、場所の住所、講演料、そして連絡先の住所、電話番号…

講演依頼文の書き方と用途

講演依頼文の書き方には、雛形や例文、書式などは特にはありませんが、大体の統一した書き方というのはあります。この講演依頼文ですが、書かなければならない事項は、講演をしてもらいたい日時、そして場所、場所の住所、講演料、そして連絡先の住所、電話番号、メールアドレスなどとなるでしょう。例文などはインターネット上に多数掲載されておりますので、それを参考するとよいでしょう。

講演依頼文の書き出し・結びの言葉

いつもお世話になり御礼申し上げます。当事務局では、今回、接客セミナーを開催することになりました。ついては、先生にその講師をお願い致したく存じますので、宜しくお願い申し上げます。さて、日時ですが、来週の土曜日の午後二時からで、場所は近隣の公民館ということになります。講演料など詳細については、今後お話を詰めさせて頂きたく存じますので宜しくお願いします。

講演依頼文の書き方の例文・文例01

いつもお世話になり御礼申し上げます。さて、弊社では営業力強化の一環から、概ね一ヶ月後に営業マン講演会の開催を予定しております。この講演会で、是非、先生に講師をお願い致したく考えております。会場は弊社三階の会議室を想定しております。詳細な日時、そして講師料などについては、後ほど決めさせていただきたく存じます。なにとぞ、ご承引下さいますようお願いします。

講演依頼文の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

会社の営業マンセミナーの講師依頼分ですが、使用する言葉などは、概ね上記の様な形でよろしいのではないかと想定されます。また、こういった依頼文は、電話やファックスなどでやるものではなく、手紙で送るというのが定番です。いきなり電話やファックス送付などで依頼するというのは、正直、失礼というものではないでしょうか。まずは手紙で、お願いしておいて電話をかけるべきです。

講演依頼文の書き方の例文・文例02

いつもお世話になり御礼申し上げます。さて、当校では、進学や就職を目前とした高校三年生に対し、現在の社会の状況や、卒業後の生き方などについて先生からご講演をいただき、進路指導の参考に致したく考えております。講演の時期ですが、今から三ヶ月後の九月中旬と考えております。是非、当校生徒のために、いや、若い人を応援するといった意味でもご講演をご承引下さい。

講演依頼文の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

この例文ですが、高校側から、一般企業の社長、或は大学の主任教授当たりへの講演依頼文の書き方ということになります。こういった文章の場合は、気を遣った書き方をするのが通例です。まだ、講演を承諾してくれるわけではないので、低姿勢で何とか講演をお願いしたいといった形でもってくより方法が無いからなのです。話がこじれれば、実際、会いに行かなければならなくなるでしょう。

講演依頼文の書き方の例文・文例03

いつもお世話になり御礼申し上げます。十月に当校の進路説明会がありますが、そこで、当校の卒業生である君に、是非、社会の厳しさや、楽しさなどを生徒たちに教えてほしいと考えています。君は、高校時代はどちらかというと、優良な生徒では無かったが、社会では大成功をおさめています。ついては、その不良時代から足を洗った経緯や、社会人での日々について講演してくれればと思います。

講演依頼文の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

卒業生でも一人の人間として、立派な社会人となっております。上記の書式では、いかにも上から目線といった形で、絶対に来るべき、いや、来て講演してくれて当たり前といった感じを受けますが、それで講演に来たい人などいる筈もありません。残念ながら、小学校、中学校と上がっていくにつれて、学校の先生というのは相談しにくい相手になっていきます。その相手から上から目線で講演依頼というのでは、行かないと断られて終わりではないでしょうか。

講演依頼文の書き方の例文・文例04

いつもお世話になり御礼申し上げます。当母親サークルでは、この度、自然育児についてをテーマとしたフォーラムを企画しております。このフォーラムでは、講演会を二回開催し、最後にフリーディスカッションといった形で締めくくるといった内容です。この第一回目の講演会で、是非、児童館や幼稚園の理論に詳しい先生にご講演をお願い致したく、お手紙を差し上げます。

講演依頼文の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

子育ての自然に集まった母親のサークルの講演会であるため、講師料としては、多額な請求はできないものです。しかし、このフォーラムでは、それなりに集客に努力してくれるような素振りが見られ、その部分は、なかなか感心します。ただ、フォーラムといった形式にこだわるあまり、二回も講演会を開催するなど、何が目的なのか今一分からない部分もあるのも事実です。

講演依頼文の書き方の例文・文例05

いつもお世話になり御礼申し上げます。弊社社長を務めておりますが、お恥ずかしい話ですが、弊社では、数年前から新入社員の退社が問題となっております。原因は中堅幹部が育成されていないという点です。つきましては、その対策のために、講演会を開催し、それを契機として、弊社の社内立て直しを行いたいと存じます。なにとぞ、先生に、研修会の講師をお願いします。

講演依頼文の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

中堅社員が育たず、講演会開催で何とかしようとの意図が見え見えの手紙ですが、こういった講師依頼文では、頼まれた先生も、あまり良い気分にはならないのではないかと思われます。自社のことなのに、社長は自身で私はなにもできませんからお願いしますと、責任を丸投げされた気分になり、結果が悪ければ、講師が悪いと転嫁されてしまう可能性があるからです。

講演依頼文の書き方で使った言葉の意味・使い方

講師依頼文では、時候の挨拶をまず最初に書きます。その上で、どういった講演会を行うのか、その内容を丁寧に謙譲語を多用してかかなければなりません。また、講演会を行って、最終的にどのような成果を期待するのかも、しっかり明記しなければならないでしょう。言葉使いにも気を付けなければならないなど、何かと面倒なことが多いのが依頼文というものです。

講演依頼文の書き方と注意点

講師依頼文は、講演会の内容と、その講演会を開催するに至った経緯、そして開催後に得られる効果などを、最大限にうたい上げ、講師にお願いしなければなりません。この際、講師謝金については、書かない方が良いでしょう。謝金については、概ね、講師の方から言ってくることが多いと考えられるからです。手紙が届いた頃を見計らって、電話を掛けるのが普通です。

講演依頼文の書き方のポイント・まとめ

講師依頼文は、謙譲語を多用して、講師の先生を立てるような形で書かなければなりません。元不良高校生でも、社会に出れば、立派な社会人ですので、そのレッテルははがされます。それを知らずに、上から目線での文章では、逆に先生の良識の方が疑われかねないのではないでしょうか。書き方のポイントという以前に、人間対人間の接し方といった形で考えるべきでしょう。

200-260

大学の謝恩会での案内文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味...

大学の謝恩会とは、在学中にお世話になった、教職員の皆様へ感謝の気持ちを表すために催す会です。ですので、主催者は卒業生と保...

91-374

会議の議事録の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

企業などにおいて会議は重要事項の決定の場所となります。従って、何が話し合われたかを会議の議事録として残しておくことは必須...

151110-b-1110-3

看護研究での目的の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

看護に携わっている人は根本的な看護についてや看護研究での目的について調べる必要があります。そうすることによって仕事でもよ...

Writing girl

在留資格変更許可申請書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味...

在留資格変更許可申請書は、在留資格(在留目的)に応じて申請書様式が異なりますので、法務省のホームページから該当する書式を...

157-60

履歴書資格の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

履歴書とは、多くの就職活動や受験において最初のバロメーターになる大変重要な書類になります。そんな履歴書には基本的な情報欄...

26-217

4月のお礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

4月のお礼状の雛形としては、春を感じさせる言葉を用いた書式で書いていきます。4月に書くお礼状の用途としては、ビジネスでは...

Woman meeting lawyer to set up her own business

中期事業計画の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

中期事業計画は、会社が未来永劫にわたって発展していくために必要です。現在好調に推移している事業でも、それが10年後や20...

168-265

卒業式での祝辞用紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

卒業式での祝辞用紙の書き方については、特に雛形などはありません。確かにインターネットなどで検索すれば、例文や書式などは多...

635-198

テニスでの協賛お礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

テニスの大会を行う際には、企業や団体、個人の協賛は欠かせません。なぜなら大会の運営費やそのほかのサポートに必要な経費は、...

19-215

2月のお礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

2月のお礼状の書き方では、厳しい寒さの季節から、わずかに春をか感じる季節に移り変わる時なので、そんな気候を表現する季語を...

513-146

遅刻反省文高校生の書...

自分の意志ではないにせよ、高校生ぐらいだと遅刻をしてしま...

598-151

店舗視察報告書の書き...

新たに店をオープンさせようと思ったときや自分の店をさらに...

75-342

卒業式祝辞の書き方や...

卒業式祝辞というものは学校長やPTA会長、来賓の方が卒業...

Questioning

昇格論文の書き方や例...

昇格論文はテーマや課題が与えられているケースは事前に文章...

431-78

研修レポートの書き方...

様々な研修がありますが、研修は参加すれば研修レポートを書...