領収書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

領収書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

領収書は、こういった用途でこの金額を受け取りました、という、お店や企業などが発行するものです。手書きや印刷など様々な形式がありますが、現在ならばやはり印刷のほうが多い傾向です。用途としては、毎日の家計簿をつけたり、経費としていくら使ったかという費用を証明するための…

領収書の書き方と用途

領収書は、こういった用途でこの金額を受け取りました、という、お店や企業などが発行するものです。手書きや印刷など様々な形式がありますが、現在ならばやはり印刷のほうが多い傾向です。用途としては、毎日の家計簿をつけたり、経費としていくら使ったかという費用を証明するための正式な書類として使うというものです。簿記・帳簿上でも必要になる場合があります。

領収書の書き出し・結びの言葉

ただ、領収書は添え状などがない限り書き出しや結びの言葉などは使いません。きちんとした書式があり、その書式に応じて雛形をしっかりと作っていれば、痕は特に問題はないのです。また、最近はレシートを領収書として使うこともあります。これは店舗側の経費削減と内容を一覧としてわかりやすくするため、ということがあります。とくに添える手紙などが無ければ、書き出しは『領収書』でしかありません。

領収書の書き方の例文・文例01

領収書のごく基礎基本的な内容としては、以下のとおりです。『領収書』『●年●月●日』『山田××様』『¥△△円』『但商品代金として上記正に領収いたしました』『□県□市株式会社☆☆』また、これに必要ならば印紙を貼ることもあります。代金については内訳を記入することもあります。ただ、この上の分は主に必要最低限の領収書のひな形となり、最も詳細を書く場合もあります。

領収書の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

まず、その書類が何であるかを示す『領収書』は書類の最も目立つところに書きましょう。左上か、縦長の書類ならば上の真ん中などに書きます。次に発行年月日を書きます。この時には西暦でも和暦でも構いません。そして受取人名や受け取り企業名を書きます。大体の場合はお客様が指定した宛名を書くことが多いでしょう。そして金額です。金額の前には¥マークをつけ、最後に円をつけます。但書はどんな用途かを書きます。最後に発行者名を書き、ここに印鑑を押します。

領収書の書き方の例文・文例02

これは領収書の中でも内訳を記入する例です。納品書代わりとしても利用している場合や、内訳を明確にしたい時に発行します。領収書2015年7月5日株式会社×××様¥●●円但商品代金として上記正に領収いたしました内訳商品A個数3単価000円合計0,000円商品B個数1単価●●円合計000円サービス料0,000円●●府○○町△1-23-4AAビル3F株式会社□□

領収書の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

この書式の場合は、比較的内容が長くなりやすいので、内訳を一箇所にまとめて書くことや表のようにまとめて分かりやすく書くことがポイントです。また、納品書という役割も兼任しているため、個数や単価も明記しておくといいでしょう。ちなみに、こういった書類では書式として収入印紙を必要としながらも忘れがちです。このため、収入印紙を貼る欄をあらかじめ作っておきましょう。

領収書の書き方の例文・文例03

また、領収書としての記入の際にはいくつかのポイントに気をつける必要があります。代金の記入例の内、いい例と悪い例は以下の様なものです。いい例『¥●●円』『¥22,222ー』『金3,333円也』悪い例『0000円』『¥3333』『99999-』『50000¥』上のいい例と悪い例には共通する特徴がありますね。では、それは一体何でしょうか。

領収書の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

領収書で代金を描く際に守る必要があるのは以下の2つの項目です。ひとつは、代金の前後に必ず何らかの記入をしておくことです。頭によく使われるのが『¥』というマークですが、少し改まった時には『金』という使い方をすることもあります。おしりによく使われるものとしては、『円』や『-』があります。『-』は横線をピーっと引くだけですので、そこまで難しいことはないでしょう。また、3桁ごとにカンマ『,』を入れていくのもルールです。これは桁数が見えやすくなるだけではなく、代金の改ざんを防ぎます。

領収書の書き方の例文・文例04

但し書きに迷ってしまう人もいるかもしれませんので、いくつかの例文を上げておきましょう。『但し商品代金として受領いたしました』『但しチェア代金として領収いたしました』『但し文房具代などとして』『但しインターネットサービス利用料として』『但しサーバー代金として』というように書きます。間違った例としては『但しお品代として』というものがあります。

領収書の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

この但し書きは、このところなるだけ具体的に書くようにという流れになっています。このため、例えば『お品代』というようなあやふやな書き方ではなく、ある程度明確なものとして書いておく必要があるのです。もし複数の商品を購入したのならその商品などというように書きましょう。また、最近は品番まで書く場合がありますが、長くなるようなら避けた方がいいでしょう。

領収書の書き方の例文・文例05

ところで、領収書を発行する際郵送で送ることもあるでしょう。これはその際の添え状の例文です。●●様拝啓貴殿ますますご活躍のこととお慶び申し上げます。平素は格別の御厚情を賜り、誠にありがとうございます。さて、先日入金いただきました代金をお振込みを確認いたしました。つきましては領収書を同封いたしますので、ご査収くださいますようよろしくお願い申し上げます。まずは、お礼かたがたご通知申し上げます。敬具●●

領収書の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

これはあくまでも添え状ですが、ビジネス文書として必要な発行文書や誰々様あてというような頭書きはつけておきましょう。この際は添え状なので比較的シンプルな仕様で構いません。シンプルなものだとこの程度で構いませんが、中には何の代金として入金したかを書き足す場合もあります。1つ2つの場合は文中に書くことで構いませんが、多い場合は内訳は下の方にまとめて書くといいでしょう。

領収書の書き方で使った言葉の意味・使い方

領収書の場合はこの代金を受領しましたよ、ということを証明する書類です。収入印紙はあらかじめコンビニや郵便局などで購入しておき、いつ何があっても大丈夫なように保管しておきましょう。但し書きはその内容を記入します。購入したものや代金を支払ったサービスなどについて記入するのです。ちなみに株式会社を略してはいけません。(株)という書き方はしないようにしましょう。

領収書の書き方と注意点

領収書で最もやってはいけないことは、金額の間違いと印紙の貼り忘れです。もちろん印紙の貼り忘れを防ぐためには5万円ということをしっかり覚えておき、なおかつチェック欄としてもどこかで準備しておくといいでしょう。金額の間違いについてはまずは記入の際に間違いが内容にしておきましょう。3ケタごとにカンマを入れるのも忘れないようにしたいものです。

領収書の書き方のポイント・まとめ

領収書は、最近ではレシートを使うことも増えてきました。また、別枠で領収書を発行してもらうことも増えています。また、業務の効率化のために領収書と納品書を合わせたものもあります。このため、大きさや書き方はその企業によっても、またその時に発行する書類でも大きく違ってきます。とりあえず代金と記入内容にミスがないことを一番に考えておくといいでしょう。

122-186

上司に対するお詫びの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

上司に対するお詫びの書き方としては、まず何について謝ろうとしているのかを、明確にすることです。そして、自分自身がそれに対...

221-149

備忘録の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

備忘録とは大事なことを忘れないために記録しておくメモのことです。最近はメモをとらない人も増えているようですが、聞いたり見...

BLD038572

医師宛手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

病気やけがをすると誰しも心が弱くなり、生きていく気力さえ失ってしまうことがあります。しかしそんな時に、すばらしい医師との...

People playing miniature golf outdoors

ゴルフノートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

ゴルフを本気で上達したいと思う場合、ゴルフノートを作ることがお勧めです。ノートには自分がプレーしたコースのことや成績のこ...

61-19

喪中はがきの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

喪中はがきは、一等親に当たる家族が亡くなった事を生前係りのあった人に伝える意味があります。タイミングとしては年賀状を書き...

volleyball

バレーボール公式記録の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

バレーボール公式記録の用途は、特にありません。保管しておくといっただけです。公式記録ではいろいろなことがわかります。例え...

50-391

企業の封筒の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

企業の封筒には様々な大きさがあります。見積書、請求書など決済が絡む書類を送付する封筒は、定形3号と呼ばれている封筒を使用...

251-135

店舗見学レポートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...

店舗見学レポートは、できれば複数の店舗を見学し、客の目線からみた印象を比較しながら書くと良いと思います。また自分がもし社...

8-73

パワハラでの退職届の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

退職届には退職願と届けに分けられます。願いは自分の希望で上司や会社から説得されて納得すると解除することができます。しかし...

Woman meeting lawyer to set up her own business

事業計画変更事前届書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

企業は事業計画に基づいて企業活動を行っています。短期及び中長期の事業計画のない企業は会社の将来像等を描くことも出来ないの...

business papers on the table

社外報告書の書き方や...

社外報告書を書く時に最も重要なのは、結論や結果をトップペ...

195-14

請求書の書き方や例文...

恥をかかないようにするために請求書はきちんとミスのないよ...

棚

原本証明の書き方や例...

原本証明は何らかの書類についてその書類が間違いないもので...

421-159

発注内示書の書き方や...

販売会社が生産工場に商品を発注する際、正式な商品発注書面...

Senior couple working out their bills at home in the kitchen

代理人のための障害年...

障害年金の請求ではその制度が複雑なこともあって、代理人を...